コロナで勉強ができない
クリップ(0) コメント(1)
8/15 14:58
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
カッパ
高3 長野県 静岡大学情報学部(53)志望
コロナにかかってしまいました。無気力になってしまい勉強できません。最悪です。夏休み頑張ろうと思っていた矢先の事だったので本当に気分はどん底です。
目指しているのは静岡で、自分は河合模試で偏差値47でした。夏休みが開けてから勉強したとしても間に合いますか?
回答
BFLY
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コロナの後遺症などもあるのではないでしょうか?
数日間は落ち込んでいてもいいとは思いますが、できるだけ早く勉強を始めた方がいいと思いますよ。
なぜ夏休み明けじゃないといけないんですか?
夏休みの方がたくさん時間を取れると思うので、追い越すなら今しかありませんよ。
いつから始めたとしても「絶対に間に合わない」ことはありません。でも、早く始めた方が合格する可能性は高くなるに決まっていますよね。
BFLY
慶應義塾大学文学部
16
ファン
6.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
英語と生物基礎が得意です。世界史は全然できません。 東大文科三類3点ほど足りず落ちました。 共通テスト本番↓ リーディング93リスニング100現代文77古文36漢文45数学ⅠA 51数学IIB 58生物基礎44地学基礎29世界史59地理61 現代文少し失敗しました。傾向が変わったのに対応しきれませんでした。地理は少しやればもうちょっと取れたかな〜と思います。考え方さえ掴んでおけば、直前期にやっても伸びやすいかもしれません。 東大文科三類本番↓ 英語93国語52数学26世界史18地理34 3点ほど足りなくて落ちました。世界史が苦手すぎました。高校3年間精神的に病んでしまい、勉強時間があまり取れなかったので……ただの言い訳にしかなりませんが。 世界史以外はまあまあできたので、東大志望の方のお力にもなれると思います。 通っていた塾↓ 河合塾MEPLO 数学、古典 河合塾大学受験コース(講習のみ) 世界史 東進ハイスクール 世界史 東進東大特進コース 現代文、地理 SEG 英語 VERITAS 英語、数学 東大螢雪会 数学 そのほかの大学 早稲田大学文学部 不合格 立教大学文学部英米文学科(共通テスト利用) 不合格
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
カッパ
8/15 17:50
ありがとうございます。隔離が夏休み明けまでで...。でもそうですね!早くやった方が合格可能性が高くなるって言葉に今出会えて良かったです。ありがとうございます。寝ながらでも出来ることはあるので少しづつやっていこうと思います。ありがとうございました。