東大に合格したい高一の勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
わたげ
こんにちは。東大文IIを受験したいと今現在考えているのですが、どのように何を勉強したら良いのかがわかりません。
YouTubeや合格体験記等を見てみるとどんどん先取りをしたり、内職をしている人も多く、私もした方がいいのか焦るしとても迷います💦各教科おすすめの参考書や勉強法、高一の内にやっておくべき事などありましたら教えてください!よろしくお願いします。
回答
Datty
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高一の間はとにかく国語、数学、英語です。
これはどこの大学を目指すにも変わらないものです。
数学は、抜け落ちが後々響いてきます。
国語、英語は、成績の伸びに時間がかかるので、受験期に詰め込んでもなかなか伸びないのです。
先取りは大事ですが、余裕があればで大丈夫です。
数学も、授業の予復習程度でも十分で、それよりとにかく抜けがないようにしてください。私も田舎の高校出身ですが、東大にはかなり進学する方の公立高校でした。そこでも、あまりガツガツ予習している人というよりは、とにかくコツコツ勉強して抜けをなくした人の方が最終的に強かった覚えがあります。
国語、英語は、範囲というものがはっきり存在しないので、ある程度勉強が進んだら過去問も見てみるといいかもしれません。一年生でも解けるような問題もゴロゴロあります。
内職ですが、それは本当にできる人がやるものです。他の人がやっているから自分も、ではなく、自分にとって必要な選択かどうかで判断してください。その上で無駄の多い授業があると思うなら、内職することも考えてもいいかもしれません。ちなみに私は英語が得意で、授業では物足りなく感じて内職をしていたところ、あるとき先生が声をかけてきました。英語では、簡単だと思うことも多いかもしれないだろうが、英文をみんなが読んでいる間、そこにある文章の丸暗記に努めてみろ、とのことでした。周りの士気を下げないための気遣いを含んだアドバイスだったとは思いますが、時に文章の丸暗記は勉強において大きなアドバンテージになります。覚えにくいと思うところは自分の中で定着の薄い文法や単語がある可能性が高いからです。
結果、英語はさらに伸びました。
モチベが上がるならYouTubeもありですが、自分が信用できる人のものを見てください。変に情報に惑わされてフラフラしてしまうなら、逆効果です。
国語、英語は授業の前によく予習をして、わからない単語は調べておく、先に内容を理解しておく、構文をとる、といったことをしてから授業に臨み、授業でわからないところを解決して、それでもわからなければ質問する、最後には他の人に説明できるようにする、
という基本的なことをコツコツやることで伸びます。
単語帳も、古文、英語でそれぞれ一冊自分で書き込みなどをして長く付き合っていくものを持っておくといいでしょう。とにかく隙間時間にこれらを周回してください。
数学も同じです。この教科は自分なりに問題を解いてから授業に臨み、あとは国語英語と同じ、説明できるところまで持っていくことです。それから、より原理を理解するには、教科書の公式を自分で証明できるようにすることです。これはやっている人が少ないのですが、これをできるようになれば数学の力は伸びます。公式の証明は大体教科書に載っているので、参考にしてみてください。また、私は学校で配られた青チャートでとにかく演習を積みました。フォーカスゴールドや青チャートは東大含む難関大にあっているので、ぜひ使ってみてください。
応援しています。頑張ってください👍
コメント(1)
わたげ
丁寧に教えて下さりありがとうございます!!ネットの情報に心が動かされないようにしようと思います。教えて頂いたことを実践しつつ頑張って行きます!回答ありがとうございます🌸