【至急】河合塾の早慶コースについて
クリップ(5) コメント(2)
3/1 13:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ひつじおおかみ
高卒 埼玉県 早稲田大学志望
浪人が決まったものです。
先日河合塾から認定証(無試験で入塾可能)の葉書が届きました。
私は早稲田を狙っており、早慶のコースに入ろうと思ってます。
葉書には早慶の
①早慶上智文系
②早慶上智大文系プラスα共通テストマス
③早慶上智文系英国プラス
④早慶上智大文系英国プラス共通テストマ
⑤早慶上智大文系エクシード
⑥早慶上智大文系エクシード共通テストマ
の上記のコースを無試験で入塾できる認定もらったのですが、それぞれどんな違いがあるのか教えてください!
またこれらを使うのは3/26までらしいのですが隣に【首都圏】と書いてあります。
この認定が使えるのは首都圏の河合塾の校舎なのでしょうか?
回答
りー
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今年の受験で河合で浪人してました。
共通テストありのコースは今年からだと思うのでわかりません。
プラスコースとエクシードコースは普段の授業に加えて土日などにテストがあったと思います。
自分の周りにも取ってる人はいましたが、自分の時間がなくなるという理由でコース変更する人もいました。
僕は自分の時間を確保したかったので早慶上智文系コースに入りその中で上のクラスに入りました。
英語のTテキストだけ確保できればコースは正直合うものでいいと思います。
首都圏の件はわからないので校舎に電話して聞いてみるのがいいかと思います。
りー
慶應義塾大学法学部
287
ファン
11.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役時マーチ全落ち→浪人して早慶オープンで総合偏差値全国2位(A判定)→早慶マーチ含め全勝 本番↓ 英語188/200 国語192/200 世界史97/100 慶應志望でした。 個別相談でも何でも気軽に聞いてください〜
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ひつじおおかみ
3/1 16:36
ありがとうございます!今日池袋の説明会に行ってきました。アドバンスコースに入ると英語を伸ばしてくれるそうですが、私はある程度英語は固まっており世界史と国語がやばいので早慶上智大文系コースに入り、上位のTテキを使えるクラスを目指そうと思います!!
もう一つ質問よろしいですか?
河合塾マナビスと河合塾は違うのですか?河合塾に入ってればマナビスの自習室は使えませんか?
りー
3/1 19:15
マナビスは現役だけだった気がします。