UniLink WebToAppバナー画像

やる気が上がる動画

クリップ(5) コメント(1)
11/5 15:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

さくら

高3 東京都

YouTubeでやる気が出るというか世界観が変わるようなチャンネルや動画を沢山教えてください!

回答

バナナ

名古屋大学教育学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
・自分の好きな音楽 ・やる気が出る音楽(YouTubeで検索すると出てきます) ・志望校のPR動画、学園祭の様子など ・あとは大学卒と高卒の収入の違いとか、そういうのを比較した動画がありますのでそういったものを見るのも良いでしょう。 ・スカッとする話を漫画で再現したものなどは頭もスッキリしていい気分転換になると思います。 ・フェルミ研究所、テイコウペンギンなどもオススメです。これはやる気が出るというより、完全な雑学ですが面白いですし、時間も短いので気分転換にはオススメです。 ・漫画やドラマの名言をまとめた動画なども世界観を変えたりやる気を出させてくれるかもしれません。

バナナ

名古屋大学教育学部

173
ファン
8.8
平均クリップ
4.6
平均評価

プロフィール

 主に国語と英語、文系数学について答えています。マークレ ベルなら日本史と倫理政治経済、化学基礎、生物基礎もいけます。  回答する際は質問者様を完全に否定しないことを意識しています。時々辛辣なことも述べますが、なるべく、良い点を見つけて、その点も踏まえてエール、アドバイスを送ります。  個人的にクリップ数はもちろんですが、いいねの数も参考にしています。例えば、クリップ数が1つでも、★が5ならば、たくさんの人には届いていないけど、届くべき人に届けることができたということになります。逆にクリップ数が多くても、★が2とか、1なら、もっとわかりやすく表現できたのではないかとか、色々考えさせられます。

メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。

メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。

コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

さくらのプロフィール画像
さくら
11/5 16:29
ありがとうございます!

よく一緒に読まれている人気の回答

勉強のモチベーションが出ない
こんにちは! やる気をだすために勉強する方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)質問者さんが早稲田大学文学部志望にしたのはなんかしら理由があってそうしたと思うのでとにかくその強い気持ちを忘れずに志望校合格目指して頑張ってください!! ⭐️最後にやる気の出る曲を紹介します!少し勉強から離れて聞いてみてください!✨ SHISHAMO 『明日も』 Official髭男dism 『宿命』 サンボマスター 『可能性』 湘南乃風 『黄金魂』 Little Glee Monster 『明日へ』 sumika 『ファンファーレ』 モチベーションを上げて受験勉強頑張ってください! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
2
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる気の出る曲
こんにちは! 自分は受験期に色々な好きなアーティストの曲を聴いていましたが自分が聴いていたなかで一番おすすめの一曲を紹介したいと思います。 それはサンボマスターの『可能性』です!! これは知っている方も多いかもしれませんが映画ビリギャルの主題歌ですごく励みになります!!ぜひ聴いてみてください!! 他にもモチベーションの上がる曲を書くのでぜひ聴いてみてください!! nobodyknows +『ココロオドル』 SHISHAMO 『明日も』 Official髭男dism 『宿命』 サンボマスター 『できっこないをやらなくちゃ』 湘南乃風 『黄金魂』 Little Glee Monster 『明日へ』 sumika 『ファンファーレ』 モチベーションを上げて受験勉強頑張ってください!
早稲田大学商学部 TR_
9
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる気が出る曲
こんにちは! 自分は受験期に色々な好きなアーティストの曲を聴いていましたが自分が聴いていたなかで一番おすすめの一曲を紹介したいと思います。 それはサンボマスターの『可能性』です!! これは知っている方も多いかもしれませんが映画ビリギャルの主題歌ですごく励みになります!!ぜひ聴いてみてください!! 他にもモチベーションの上がる曲を書くのでぜひ聴いてみてください!! SHISHAMO 『明日も』 Official髭男dism 『宿命』 サンボマスター 『できっこないをやらなくちゃ』 湘南乃風 『黄金魂』 Little Glee Monster 『明日へ』 sumika 『ファンファーレ』 モチベーションを上げて受験勉強頑張ってください!
早稲田大学商学部 TR_
22
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
勉強のなみ
🤚私流の勉強のやる気の出し方🤚 ✅オンオフの切り替え。ご褒美をもうける →ずーーっと勉強。そんなの無理です。人間ですからね。飽きちゃいますし終わりが見えない勉強は効率が悪いと思います。私は定期的に自分なりのご褒美的なポジションのものを設けていました。私は友達とサッカーをして遊ぶ。ゲームをする。youtubeを見るなどです。私の友人はアイドルの握手会に行くなどでした。そのご褒美のために頑張る!なんでもいいです。小さなゴールを設定しましょう。 ✅ 志望校について調べる →これも志望校について興味を持つという意味でも効果的ですね。コンテンツとしてはyoutubeとかもおすすめです。早大生youtuberなどを見てました!現役の早大生の姿を見ることで目標がより明確になりました。そのほかにも早大塾などで合格体験記などを見たりしたり、合格した先輩の話を聞いたり、塾のチューターと話したり。志望校に近い人たちと関係を持つようにしていました!モチベーションにも繋がります!
早稲田大学社会科学部 クリ
3
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
怠けてしまう、やる気が出ない
どーも!春海です! よくこういう相談に 気合いれろ!!甘えんな!!!後悔するぞ!!!!!!!! など精神論的回答が出ているのを よく見るのですが、そんな素性もわからない他人からの言葉で心が変わるような人はそんな質問をしないと思っているので、 今回は具体的にどうすればいいのかについて紹介して行けたらいいなと思います! 今の時代youtube から離れられないのという人がほとんどだと思います。ところがこのyoutube を今回は利用していきます! youtube でunited gratitudeと検索してそれをチャンネル登録してみて下さい!(別に垢主ではないですよ!) そこにはいろんな成功者の素晴らしい話がたくさんあります。本来読者を通して知るのが一番効果的なのですが、こっちの方がみんなやりやすいと思います。 そこで、大多数の人はインスピレーション(刺激)を受けると思うので、次はビジュアライゼーションというのを行います。簡単です。目をつぶって、イメージするだけです。ただし、数分間ほかのことは一切考えずに、 自分が努力した結果どんなものを得られたか、どんな自分になれたか、自分は今何を望んでいるのかなど できるだけ具体的にイメージして下さい。 これを、やったあとやる気がでてタスクに取り組めると思いますが、おそらく次の日には切れています。 ということで、 これを毎朝やってみてください!!!!!! 15分もかからないはずです。成功者というのはこのビジュアライゼーションを無意識のうちにやってるものです。逆にこの毎朝15分すら続けられない人は、、、 あくまでおすすめの方法ですが、いろんな本を読んで、工夫して一番簡単で効果がある方法です(断言) 是非やってみてください! ファン登録も是非!
大阪大学工学部 00春海00
75
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベ
やる気があって勉強したくないというのは複雑な感情ですね...それは多分モチベーションが足りないのではないでしょうか?ここではモチベを上げる方法を紹介します。多分これをやれば自ずと勉強したくなるのではないでしょうか...? モチベを上げる方法 ➀志望校のパンフやホームページを見る これ、かなり良いです。自分もモチベが出ない時が何度もありましたが、本当に行きたい第一志望のパンフレットを眺めてたら、「ここに行きたい!勉強しなきゃ!」と急にモチベが出たものでした。笑 ➁受験体験記を読む いろいろなところにあると思いますが、今はネットでたくさんみれます。特に受験生の後悔や、これをしたほうがいいなど色々なことが書いてあるので、自分のモチベにもつながるし、受験勉強のやり方も同時に得られるかもしれません。 ③勉強する環境を変える 質問者さんが普段どこで勉強しているのかはわかりませんが、いつも同じ場所でやっていると、(それはそれでルーティン化しているなら良いのですが)だんどんとやる気も薄れてくることもあります。自分は学校の自習室、図書館、公民館の入り口にある机、カフェ、家のリビング、自分の部屋とさまざまなところで勉強しました。特にカフェはお金を払っているので、せっかくお金を払ってきたなら勉強しなきゃ!という気持ちになりなかなか良かったです。お金が許す限りなのでそんなに頻繁には行けませんでしたが... こんなところでしょうか。まぁいろいろと方法はあると思うので、自分に合ったものを見つけてみてください!頑張ってください!
早稲田大学法学部 やまたく
7
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
勉強する時の音楽
初めまして。早稲田大学社会科学部の者です。 勉強に対する音楽の影響は人それぞれだと思いますが、ここでは僕の意見を述べさせていただきます。 教科に関わらず、新しいことを覚える時は音楽をやめてみましょう。歌詞が入ってこなくとも嫌でも脳は反応してます。 しかし復習する時は聴いていてもいいかと思います。逆にその状態で正しく回答ができるのなら身になっているという証拠です。 オススメの歌ですが、自分の好きな曲がいいと思います。言ってしまえば、テンションがぶち上がればモチベーションも上がりますよね。勉強そっちのけで歌い始めちゃうのは勘弁ですがやる気が上がるのならそれでいいと思います。 僕からは以上です。頑張ってください!
早稲田大学社会科学部 haya_sss
4
0
現代文
現代文カテゴリの画像
やる気がない😞
早稲田文学部のぷらんたんと申します。 夢を見ましょう。ワクワクしましょう。 なにを言っているんだと思われるかもしれません。 しかしやる気を出すには怒られるよりも、やれと言われるよりも、自分で気持ちを高めるほうが有効です。 志望校に通っている自分を具体的に考えて…… 専門的な授業で、自分の知らないことをたくさん学んで、世界が広がっていく自分 賢くて一緒にいると刺激的で、高めあえる友達 優しくてかっこよくて心から尊敬できる先輩 やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ!充実した学校生活 恋人と一緒に授業を受けることや、放課後デートに行くこと 後輩からはあの学校受かるなんてすごい!憧れの先輩と言われる なんでもいいです。志望校に通う自分にワクワクしてください。 この方法でやる気が出ないなら申し訳ないです。 もしやる気が少しでも上がったなら、その自分を実現するために、やるべきことを考えましょう。 やりましょう。 未来を作るのは自分自身です。
早稲田大学文学部 ぷらんたん
29
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる気の上げ方
志望校に行きたいと思えば思うほど勉強頑張れます。 青山は死ぬほど美人多いですよ。 また難関大学に通うことで、大手の塾バイトや家庭教師など、普通の大学生より3倍くらい良い賃金で働けたり、就活が有利になったりします。 このまま、なんとなくで勉強して、第二志望や大三志望の大学に4年間通うことになったら、大学の4年間もあまり楽しめず、またこの先6、70年間、もしもあの時、第一志望に受かっていれば。って思うんじゃないでしょうか。 とにかく頑張った先には良いことがたくさん待ってます。どうですか?だんだん勉強のモチベーションあがってきてないですか? 勉強に集中するには、とにかくモチベーションを上げることです!青山学院に通う自分を想像しましょう!
慶應義塾大学経済学部 nnnmmm
3
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベが上がりません
こんにちは! 受験生にとってモチベーションを維持するというのは一番難しいし、自分も勉強したくないなとか思っちゃう時もありました。 その中でモチベーションを保っていく上で自分が最も効果的だと思うのは勉強している自分に酔うというものです!これは勉強できているときによし自分は勉強できていると自分に酔うと勉強することがプラスの方向に思えて勉強が苦にならず続けることができると思います!是非実践してみてください! また、やる気をだすためにやる方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います。  参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
0
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像