受かるか落ちるか
クリップ(113) コメント(0)
9/5 12:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
てやんでい
高3 茨城県 茨城大学志望
皆さんの周りにいた、受かった人と受からなかった人の特徴を教えてください。
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受かる人と受からない人の特徴について話しますね。
これらの特徴を見て、
現在の自分をより良い方向に修正してください。
例えば、受からない人のために特徴に該当しているのであれば、
意識してそこをなおすようにしましょう!
定期的に見直して忘れないようにしてくれると幸いです。
※あくまでも特徴なので
受からない人の特徴に当てはまっているからといって
必ず落ちるということではないので注意して下さい。
『受かる人の特徴』
・いつまでに何をやるか認識している
・メリハリをつけて勉強している
・参考書を何周もしている
・素直で謙虚
・分からないことを他人や先生に聞ける
・模試の判定が良くても浮かれない
・模試の判定が悪くても諦めない
・入試の本番まで頑張り続けられる
・模試の時直しをキチンとしている
・定期的に復習をしている
・うまくストレス発散をしている
・基礎を疎かにしない
・やるべきことをキチンとこなせる
・良い刺激をもらえる友達が周りにいる
『受からない人の特徴』
・無計画に勉強を進める
・集中して勉強していない
・多くの参考書に手を出し、完璧にできていない
・模試の判定が良いと浮かれて勉強しなくなる
・模試の判定が悪いと志望校をすぐ下げる
・2次試験前にやる気をなくす
・模試は受けっぱなしで直しをしない
・予習ばかりして、復習をしない
・基礎を大切にせず、応用問題ばかり解いている
・誘惑にすぐ負けてしまう
・足を引っ張り合う友達が多い
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
131
ファン
38.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
理系院生です。役に立てれば思い登録しましたー。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。