数学的思考力って?
クリップ(5) コメント(1)
5/17 12:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
日和
高1 徳島県 神戸大学医学部(61)志望
数学の応用問題を解くためには、基本的な解法を覚えるだけでなく、数学的思考力が必要だと聞きました。数学的思考力とは具体的に何ですか?そして、それを鍛えるために主にどんな勉強をすればいいですか?
回答
みかん
大阪大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学的思考にも色々あるかと思いますが私が一番思うのは「必要条件」を考える能力だと思います。
必要条件が分かれば問題文を言い換えて数式に落とし込むことができます。
簡単な例を一つ上げると
a>0の2次関数が正と負にそれぞれx軸との交点をもつ
↓
f(0)<0
のようにこれができれば後は基本の計算ができるだけでこの問題が解けます。
これを鍛えるためにはチャートなどで問題を解くときにどんな必要条件を使ってるか意識するだけでいいと思います。
あまり注目されない点ですが少し意識を変えるだけで効果があると思います。
みかん
大阪大学理学部
34
ファン
8.8
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
大阪大学塾なし現役合格 大学では物理学を学びながら塾講師をやっています。 私立大学を一つも受けていないので塾講師ですが私立大学にはあまり詳しくないですが出身が九州なので九州の大学には少し詳しいです。 勉強法や悩みなどメッセージで気軽に送ってください
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
日和
5/18 8:03
丁寧にありがとうございます😊🙇