これで今月ラスト!!!!!
クリップ(2) コメント(4)
5/2 23:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
早慶のみなさんは音読の効果が出始めたのは何ヶ月くらい経ってからでしょうか?
あと最後のマーク模試の判定はどのくらいだったのでしょうか?
回答お願いします🙏
回答
hakuyo67
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
音読の効果なのかはわからないですが、とにかく成績上がったのは英語を本気で勉強しはじめてから8ヶ月でした。
1年生10月→センター英語80点前後
2年生6月→センター英語158点
です。2年生4月時点でも80点前後だったのですが、本当に一気に伸びました。たぶん、単語が定着したからだと思います。
音読の話でしたね…笑
1、2年生のときは音読って本当に効果あるのかなと思って半信半疑だったので結構サボっていた日もあったのですが、2年生の後半くらいですかね?になってから音読の要領がわかってきたというか、音読したら頭が整理されるな~ていうのを感じ始めて、それからは毎日一時間以上音読してました。
とりあえず音読しておけば間違いなく偏差値上がるので、信じて音読続けてください~!
hakuyo67
慶應義塾大学商学部
490
ファン
14.6
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
日本史選択の商学部B方式で合格しました。慶應第一志望で塾には行かず独学でした。気軽に質問してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
hakuyo67
5/2 23:57
すみません、最後のマーク模試は
E判定だったのですが、過去問できてたので全然気にしてませんでした。センター試験はあまりやる気がなかったです…
明日花キララ
5/3 23:55
回答ありがとうございます!
がんばって粘ってやって見ようと思います!
でも一応偏差値60は超えてたりしてましたか?
hakuyo67
5/4 2:19
1年生の10月に慶應目指し始めたんですが、英語に関してはその時は進研模試でも偏差値60超えたことすらなかったですよ!でもそこから勉強しまくって、2年生の後半からはどんな模試でも偏差値60下回ったことはないです。
日本史勉強始めたのは2年生の冬休みからなので、偏差値60超えたのは3年生の後半です。
明日花キララ
5/5 1:06
1年生から!すごいですね!その継続力見習わせてもらいます!
やはり最終的にはそこまでには一応いってないときついですよね。音読とりあえず気長に頑張ってみようと思います!丁寧な回答何度もありがとうございました!