英文解釈の参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミル
神戸大学経営学部志望の高2です。
肘井が終わったら次は英文熟考か関正生の世界一わかりやすい英文読解に行こうと思うのですが、どっちがいいですか?
回答
きょんし
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
参考書は自分に合うものを使いましょう。
本屋に寄ってぱらっと見てみて、解説が分かりやすい方、継続できる方、説明がわかりやすい方、など見て決めた方がいいです。
どちらもいい参考書なのでどっちを選んでも問題はないはずですよ!
コメント(1)
ミル
ありがとうございます、自分で見てよく考えたいと思います!