最強の勉強方法
クリップ(66) コメント(1)
10/4 23:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
kei
高1 長崎県 九州大学理学部(60)志望
暗記科目や色々な教科に応用できたり、絶対に成績が伸びる方法を教えてください
回答
Mx
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学に所属している者です。
最強の勉強方法かは分かりませんが、どの分野においても必要となる「暗記」で、自分が実際にやっていてとてもオススメできる方法があるので紹介させてもらいます。
自分は暗記したいものは【短期間で何回も復習する】ようにしていました。具体的には同じ範囲を
①寝る前(1日目)
②起きた後(2日目)
③寝る前(2日目)
④起きた後(3日目)
と4回触れるようにしていました。こうすることでより効率的に長期記憶に落とし込むことができます。これを応用したのが以下の方法です(単語数は各自で調整してください)。
①寝る前に50単語覚える
②スキマ時間で①でやった50単語を復習する
③寝る前に100単語(①②でやった50単語+新しい50単語)覚える
④スキマ時間ででやった100単語を復習する
⑤寝る前に100単語(③④で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える
⑥スキマ時間ででやった100単語を復習する
⑦寝る前に100単語(⑤⑥で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える
この繰り返しです。色々なものに応用できると思うのでオススメです。
少しでも参考になれば幸いです🙇♂️
コメント(1)
kei
10/5 17:57
ありがとうございます