これから物理を勉強するに当たって
クリップ(15) コメント(1)
10/23 11:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
古里
高1 静岡県 大阪市立大学志望
今日、物理基礎のテストがあったのですが思ってより出来ませんでした。物理を1番勉強したのですが、ミスが多かったり、理解が不十分で解けない問題がありました。
自分は物理を来年から専攻しますが、それに当たって今どのように勉強をしたら良いのかわかりません。何か助言頂けるとありがたいです。
あと物理(物理基礎)において、同じ問題を何度も解くのは大事なことなのでしょうか。
もう一つ、何が物理(物理基礎)で書店で買えるオススメな参考書など教えて貰いたいです。
よろしくお願いします。
回答
mimimimistudy
名古屋大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
物理は基本的に解法がワンパターンなので、公式の使い方が分かったらひたすら問題を解くといいと思います。
もちろん解けるようになるまで何度も同じ問題をやるのはいいことです。
参考書としては物理のエッセンス、良問の風、名問の森、重要問題集の順にやると効果的だと思います
mimimimistudy
名古屋大学理学部
25
ファン
6.1
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
みっきーって呼んでください! ツイッターやYouTubeでも授業動画などをアップしているので是非活用してください! Twitter @mimimimistudy YouTube https://www.youtube.com/channel/UC8BwY9EnXzdIQm17PtqAMTg
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
古里
10/24 2:26
回答頂きありがとうございます!
とても助かります!!