長文が読めない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
マッキー
自分は解釈をかなり入念にやったほうなのですが、長文になると全く読めません。ただ、SVOCは一応ふれてるんですが、(かなり複雑なところはふれてないです)。長文で結局何が言いたいのか、1回読み終わると内容を忘れてます。
もちろんこれにより長文の正誤問題や内容問題も全く解けません。
病気なんですかね。それとも集中力ですか?それとも国語力ですか?
回答
前右府
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
かなり複雑なところもSVOC確定させる作業は必須です。
日本語だったら一回読んでも内容忘れないと思います。ということは日本語ほど読めてないって事です。
純粋な英語力の欠如が考えられます。
頭の中で訳す時にどの力が足りなくて訳せないのかわかると思います。その部分を補いましょう。
また語学は慣れがとても重要です。演習の量をこなせばこちらは解決されると思います。
最後にテクニック的な話になりますが段落の最初の文と最後の文はより丁寧に読むことと、段落ごとに一言内容をメモる(パラグラフリーディング)と長文の内容を理解しやすいです。
病気でも集中力でも国語力でもありません!英語力の問題です!
英文に慣れてください。
コメント(3)
マッキー
毎回ありがとうございます。
それが、、正直、訳読んでても忘れてしまうというより頭に入ってこないんですよね。
国語の評論も大の苦手なので関係あるのかなと思ってしまいました
前右府
それは難しい問題ですね。
もしかしたら棒読みしてしまう癖がついているのかもしれません。
あまり生産的なアドバイスは出来ませんが、一文読む毎に内容を頭の中で映像化してみては如何でしょうか。
私も卒論の執筆のためにたくさん論文や著書を読むのですがその時に棒読みしてしまっていることに気づいて何行か戻ることがあります。
私は自分が棒読みしてしまう原因を集中力だと思っているのでもしかしたら質問者さんも集中せずに読んでいるかもしれません。
内容をしっかり理解しながら読む意識を常に持つ、問題文と関係あるところを探すことに躍起にならず本文の理解に努める、など対策は様々考えられますが、原因が確定出来ていないので有効な対策かどうかは保証できません。
取り敢えず上記の対策を試しつつ不安だったらもう一度質問を投稿して他の大学生の解答も参考になさってください。
お力になれず申し訳ございません。
マッキー
ありがとうございます