参考書ルートが分からない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちいかわ
4月から高3になる者です。自分は2月に受けた進研模試の英語の偏差値が50で受験勉強で何からやれば全く分かりません。YouTubeで参考書ルートを見てるものの、いつまでに何を終わらせるべきかずっと悩んでます、、
いつまでに何を終わらせればよいかわかる方は教えていただきたいです。志望大学は早稲田の人間科学と立教のコミュ祉です。
回答
はりねずみ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは🌙*゚勉強お疲れ様です🍵私の例をあげさせていただきます。参考になれば幸いです☺︎
📍夏休み終了まで
ネクステやアップグレードなどの文法書どれか1冊を3周して、文法を完璧にしました。夏休み終了までに文法は終わらせて、夏休み以降は単語や長文演習に時間を割けるようします。
速単必修編の単語はスペルが書ける且つすぐに意味を答えられるように!なるべく派生的な意味まで覚えます。夏休み後はこの単語帳に手を触れなくても済むように内容をとことん覚えます。速熟も覚えます。このレベルが完璧になったらパス単準一級を覚えます。とりあえず赤字の意味を覚えます。
また、英文解釈としてポレポレをやりました。難易度は高めなのでできない問題は解説を読み込みきちんと理解をし、数日後自力で出来るようにします。
やっておきたい英語長文500の順で終わらせます。上の文法や英文解釈の学びを長文演習に結びつける意識で行います。目標解答時間-10分をめざしていました。丸つけのときに、英文と日本語訳を照らし合わせ分からなかった部分の構造や単語を理解できるようにします。
📍年末まで
パス単準一級の派生語まで覚え始めます。
やっておきたい英語長文700を終わらせます。解き方は500と同じです。
第1志望〜第3志望までの過去問を解き始めます。解き方は基本今までの長文演習と同じです。大門ごとの目標解答時間を決めておくことをおすすめします。そうすることで、ある大門に時間をかけすぎて時間内に問題が解き終わらないという事態が防げます。丸つけの時にいかに多くのことが学べるかが後々響きます。分からなかった単語はノートにまとめる、英文が時間内に読み終わらない時は日本語訳を読んだ上でひたすら音読、等々自分に合った復習法を見つけましょう!
共テは得意だったので過去問のみやって、あとは特に対策しませんでした。
📍共テまで
暗記科目の日本史に時間を多く割き、英語はパス単準一級と私大の過去問をやっていました。この時期からはなるべく毎日長文読むようにしてました。自分は速熟用に速単上級編の、単語でなく長文の方をひたすら音読してました。併願校の過去問も進めました。
📍共テ後
直近1年分は直前(入試3日目)までとっておき、毎日ひたすら過去問&パス単準一級の繰り返し。⚠️過去問は解くことが目的にならないように!解いたあとの分析、見直しが大事です。解くのは本番の再現を何度もして実際当日に緊張しないようにするための予行練習にすぎません。復習などの時にこそ学びがあります。
超長文失礼しました。ざっと書きましたが分からないことありましたら気軽にコメントで質問してください!
コメント(4)
ちいかわ
こんなに詳しく教えていただきありがとうございます😭夏休み以前は単語やられなかったということですか?それともパス単の準1級以外の単語帳やりましたか?
はりねずみ
元々学校の小テストがあったり、英検準一級を受けてたりしたので、速単必修編とパス単準一級には取り組んでました!なので夏休み前までに速単必修編は割と完璧な状態でした。紛らわしい言い方してすみません🙇♀️受験にフライングは無いので単語などやりやすいのから早めに取り組んで見てください☺️
ちいかわ
わかりました!!ご丁寧にありがとうございます😭がんばります✊🏻
はりねずみ
はい!応援しています-`📢⋆