UniLink WebToAppバナー画像

勉強にスマホを使う時…

クリップ(6) コメント(0)
1/23 5:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

Ryo

高1 神奈川県 早稲田大学商学部(70)志望

勉強について、悩んでいることがあります。勉強する時は、周りの誘惑をなくすために、スマホやタブレットは部屋の外に置いて勉強しています。 しかし、最近はタブレットやスマホを使って勉強しなければならないことも多いので、部屋に持ち込んでしまいます。そうすると、誘惑に負けてYoutubeやインスタを何時間も見てしまい、全然勉強が進みません。どうすればいいと思いますか?

回答

回答者のプロフィール画像

Natsuki

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高校1年生で、しっかりと将来を考えていて「勉強頑張ります」と言えること、すごいですね! 誘惑に負けてしまうということについて。 実は私も高1の時誘惑に負けてしまうことがありました。気づいたら、時間が経っているんですよね😅そのため、私は高2からインスタとYouTubeを消しました。 友達と繋がる時間をLINEだけにすると、ダラダラとスマホを見てしまう時間が減って勉強時間が多く取れるようになりました。偏差値も上がって第一志望に合格しました。 Ryoさんにアプリを消すという選択肢はありますか? それとも、YouTubeも勉強に使いたいので両立する方法を考えていますか? ここからは両立する方法を提案します。 ①タブレットを勉強用、スマホを娯楽用、と使い分ける (タブレットの方にはLINEやインスタは入れない•YouTubeも勉強についてのものだけみる) ↑スマホとタブレットの使い分けは逆でもいいと思います。 ②時間を厳格に決める。 何時〜何時まで勉強→10分スマホ→何時〜何時まで勉強 という計画を最初に立て、それ通りに進める。 ②は強い意志が必要なので、①より難しめだと思います😭 もしこの方法をとるなら、時間の計画を友達や家族と共有して、「この時間勉強するって言ったんだからやらなきゃ」と追い込みながら勉強する必要があるかなと思います。 最後に。 極論を言ってしまうと、誘惑に勝つことはできません。私たち人間が勝てないから誘惑と呼ばれます。 じゃあどうすれば良いか? 私たちが出来ることは、誘惑をできるだけ自分から遠ざけることです。 誘惑を遠ざけること(アプリを消すこと)は勇気と覚悟がいるし、嫌ですよね、わかります。。でも、慣れます!!&第一志望に合格できたらYouTubeでもインスタでも罪悪感無く見放題です。 スマホを見る時間と、勉強する時間。どちらが自分のためになるか?どちらの時間が自分のキラキラした将来に繋がるか?誘惑に負けそうになったら、Ryoさん自身にこうして何度も問いかけてみてください。 応援しています!!✏︎🔥
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

勉強にスマホを使う時…
高校1年生で、しっかりと将来を考えていて「勉強頑張ります」と言えること、すごいですね! 誘惑に負けてしまうということについて。 実は私も高1の時誘惑に負けてしまうことがありました。気づいたら、時間が経っているんですよね😅そのため、私は高2からインスタとYouTubeを消しました。 友達と繋がる時間をLINEだけにすると、ダラダラとスマホを見てしまう時間が減って勉強時間が多く取れるようになりました。偏差値も上がって第一志望に合格しました。 Ryoさんにアプリを消すという選択肢はありますか? それとも、YouTubeも勉強に使いたいので両立する方法を考えていますか? ここからは両立する方法を提案します。 ①タブレットを勉強用、スマホを娯楽用、と使い分ける (タブレットの方にはLINEやインスタは入れない•YouTubeも勉強についてのものだけみる) ↑スマホとタブレットの使い分けは逆でもいいと思います。 ②時間を厳格に決める。 何時〜何時まで勉強→10分スマホ→何時〜何時まで勉強 という計画を最初に立て、それ通りに進める。 ②は強い意志が必要なので、①より難しめだと思います😭 もしこの方法をとるなら、時間の計画を友達や家族と共有して、「この時間勉強するって言ったんだからやらなきゃ」と追い込みながら勉強する必要があるかなと思います。 最後に。 極論を言ってしまうと、誘惑に勝つことはできません。私たち人間が勝てないから誘惑と呼ばれます。 じゃあどうすれば良いか? 私たちが出来ることは、誘惑をできるだけ自分から遠ざけることです。 誘惑を遠ざけること(アプリを消すこと)は勇気と覚悟がいるし、嫌ですよね、わかります。。でも、慣れます!!&第一志望に合格できたらYouTubeでもインスタでも罪悪感無く見放題です。 スマホを見る時間と、勉強する時間。どちらが自分のためになるか?どちらの時間が自分のキラキラした将来に繋がるか?誘惑に負けそうになったら、Ryoさん自身にこうして何度も問いかけてみてください。 応援しています!!✏︎🔥
慶應義塾大学文学部 Natsuki
6
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
誘惑に負けないためには
早稲田文学部のぷらんたんと申します。 誘惑に勝つには強い気持ちも大切ですが、努力を続けるための工夫することで無理なく続けられると思います。 学校、塾、図書館など誘惑があまりない場所で勉強するといいと思います。 しかし体力の面で心配なら、気にならないならBGMをかけながら勉強する、音読をするなど、誘惑から自分を遮断しましょう。 BGMをかけることでテレビやスマホなどは気にならなくなると思います。 音読は集中しないとスラスラ読めないので、余計なことを考えにくいです。 また、リラックスするのも大切です。全部我慢するのではなく、適度に会話を楽しんだり、息抜きをしたりしましょう。 わたしはご飯の間は好きなテレビを見たり、たくさんおしゃべりをしていました。 長時間勉強することも大事ですが、質も大切です。 メリハリをつけて、だらだら勉強しないように、まただらだら休憩しないように心がけましょう! なにか参考になりましたら幸いです。 頑張ってください!
早稲田大学文学部 ぷらんたん
9
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
科目ごとに勉強時間を記録すること
私もスタディプラスを使っていたので、使ってよかったことと悪かったこと、どうやって使っていたかをお答えしたいと思います。 ◎よかったこと ・モチベーションになる→同じ志望校の人や学校の友達が頑張っているのを見て、負けてられない、と思いながら頑張れました。もし誰もフォローしていないのなら同じ志望校の勉強時間が多い人をフォローしてみたらいいと思います。 ・自分が何をどれくらい勉強したかがわかる ◎悪かったこと ・スマホをいじってしまう ・質より時間にこだわってしまう→とにかく10時間やるんだ、とか、今日は8時間しかできなかった、とか、勉強した内容より時間に意識が向いてしまいました。 ◎どうやって使っていたか ・スマホをいじらないために外では電源を切ったり、スタプラ以外のモバイル通信をオフにしたり、通知を切ったり、とにかく他のアプリを開かないように気をつけました。 ・科目ごとに記録し、何をどれくらいやったのかを重視して、今週は歴史に時間をかけすぎたから来週は英語に時間をかけよう、と、計画を立てる際に参考にしたりしていました。総時間を気にするより、時間をうまく使えるよう心がけました。 ・私は塾に行っていなかったので、気になっている参考書のレビューをよく読んでいました。 私も、質問者さんの様に勉強時間を記録することに意味はあるのか悩んだりしたので、不安になる気持ちはすごくわかります。でも、実際自分は効率よく勉強ができていると思っていなかったので、だったらまずは人よりもたくさん勉強してやろうという気持ちでとにかく勉強しました。夏休みに平均して毎日14時間くらい勉強できたのはスタプラのおかげだったと思っています。時間に囚われすぎるのはよくないですが、質が質がって言って勉強時間が少なかった友だちは落ちました。 努力した分だけ実力はつきます。自分に合った勉強スタイルをなるべく早く見つけ、あとはひたすらやるのみです!まだ何か質問があったら聞いてください。長くなってしまってすみません。応援してます!
早稲田大学文学部 ぼんなつ
26
6
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
スマホの誘惑に負けてしまう
ルールを決めましょう。 YouTubeの動画は15分以内のものを1日1本までなど決めてしまいましょう。 ルールを守れなかったら、自分でなんらかの軽い罰を与えてみるといいのではないでしょうか。 オーバーした時間の分スクワットするとか。上記のルールで考えれば、1時間15分スマホを見てしまったら60回スクワットすることになります。
名古屋大学教育学部 バナナ
4
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
スマホの誘惑に勝つためのコツ
こんにちは! 僕も受験期はスマホを弄りがちだったので気持ちはよく分かります… 僕は基本的に休憩時間にもスマホを弄らないようにしました。 最初から弄らなければスマホを使い続けることはないのですから。 以下、経験からスマホを弄らなくするための工夫を書かせていただきます。 まず前提として、人には手順が少なければ少ないほどその行動をしやすいという傾向があります。 スマホをついつい弄ってしまう理由として、手に取り画面をタップするだけで色々できてしまう点があります。 圧倒的な手順の少なさがスマホを触りたくなる原因の1つです。 逆に勉強をするのが億劫になる理由には、 何を勉強するかを決める→参考書を取り出す→ノートを取り出す→筆記用具を用意する→やる問題を選ぶ… といったように手順が多いことがあります。 すなわち、行動手順が減ると行動が早まり、行動手順が増えると行動がゆっくりになるのです。 また、行動経済学では、「物理的・時間的に身近なものに高い価値を感じ、空間的・時間的に遠いものの価値を低く感じる」という『双曲割引』が明らかにされています。 つまり体の近くにあればあるほどそのものに誘惑されやすいという性質があります。 スマホは大体ポケットに入っていたり机の上に置いてあったりすると思います。 そうすると人は目先の利益に弱いのでスマホを弄ってしまいます。 これら人の性質を踏まえてスマホ依存を断ち切るアドバイスをさせていただきます。 まず最初にスマホの電源を切ることです。 勉強前にスマホをシャットダウンしてください。 「そんなこと言っても重要な連絡が来るかもしれない!」と言う人もいるかもしれません。 ではあなたには重要な連絡がどれくらい来るのでしょうか? 言ってはなんですが日常で高校生に重要な連絡が来ることはほとんどないと思います。 そして重要な連絡以外は後から見れば良いです。 そもそもスマホを開いて見るのはTwitterやゲーム・漫画ではありませんか? おおよそスマホを遊びの道具にしかしていないのではないでしょうか。 基本的に勉強前にはスマホの電源は落とした方が良いです。 電源をつけるという手順が増えることで面倒さが増し、スマホを触りにくくなります。 次にパスコードの文字数を増やしてください。 短いパスコードや指紋認証のように楽にスマホを開けるようにしているのは良くありません。 パスコードはアルファベットと数字を混ぜた20文字以上をオススメします。 文字数を増やせば増やす程スマホを開くのが億劫になりスマホ依存になりにくいです。 ついでに画面の自動ロックを30秒にするとさらに効果的です。 重要な連絡が来るかもしれないし電源を落としたくない、という人はパスコードの文字数をかなり増やすだけでも十分効果があると思います。 そして最後に自分の体からスマホを離すことです。 スマホを手に取るまでに余分な手順を増やしたり、空間的・距離的に遠くすると目先のスマホに惑わされることがなくなります。 自宅で勉強している場合は自分の勉強場所から手を伸ばして届く範囲にスマホを置いてはいけません。 別の部屋に置いたり、鍵付きの引き出しにしまうなどスマホを手にするまでの手順を増やしましょう。 外で勉強している場合はカバンの奥底の取り出しにくい場所に入れて下さい。 友達と勉強している場合は友達に預けるのも手です。 最後に、スマホを弄ることで手に入るものは何があるかを冷静に考えてください。 スマホを弄っても偏差値は上がらないです。 どころか貴重な時間が溶けるだけです。 休憩時間に弄っても新しい情報を得られることなんてほとんどありません。 寧ろスマホの電源を切って勉強したり運動したりする方が得られるものは多いです。 僕の京大の院に通っていた非常に優秀な先輩は雨でスマホが水没して壊れてから半年程スマホを所有していませんでした。 連絡を取る時も友達のスマホを借りたりパソコンのLINEを使っていたそうです。 これは極端な例ですが、案外スマホが無くても何とかなるようです。 本気で志望校に受かりたいと思うならば、まずは1日スマホを封印するところから始めてみてはいかがでしょうか。
京都大学法学部 わでぃー
96
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
誘惑に負けない方法
思うに、誘惑に負けてしまったりするのは「ある時間全て勉強に費や」そうとしてるからじゃないですかね。誘惑に負けないというのと、全ての時間を勉強に捧げるというのは、きっとジレンマなんです。 物事はメリハリが大切です。 勉強するときは本気で勉強し、休むべき時にしっかり休む。このオンオフのスイッチをしっかり切り替えないと、人間だって万能じゃないですから、集中も切れますしパフォーマンスも低下します。 どのくらいのインターバルでどのくらいの時間休むのかってのは人によって違うので、自分に合った休憩時間でしっかりオフにしましょう。 僕も元受験生ですから、なるべく多くの時間を勉強に割きたい気持ちはすごくわかります。が、勉強の質を低下させないためにも、上記の方法を1つの参考にしてみてください。
慶應義塾大学法学部 ティーガー
38
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
自分を厳しく律するには
初めまして。早稲田社学1年の者です。 あえて厳しい言い方をさせていただきます。あなたは模試でいい点を取る為に勉強しているんですか?仮に今の状況で本番の入試で落ちてしまったとしたら、でも模試では点を取れていたからと言い訳をするんですか? あまりこういう事はいいたくないですが、僕の経験上、受験に失敗する人のタイプをお教えします。自分の学力を過信する人です。 受験で大切なのは謙虚に貪欲にという姿勢です。驕りや慢心などは一切いりません。 もし第一志望に落ちてしまったら質問者さんは、今の自分を思い出して絶対に後悔します。それもきっと一生です。そんな思いは絶対にしたくないですよね。だったらこれを読んだ瞬間から自分を変えてください。携帯の誘惑に負けるなら親に預けるなり手の届かない所に封印するなどしましょう。残り1ヶ月少し携帯なんか見なくても死にません。実際に僕も携帯を封印していました。最初はきついですが慣れてくると別に携帯なんかみたいとおもわないしむしろ見ようとすると罪悪感がうまれてきます。そうなったらもうこっちのものです! かなり厳しい言い方をしてしまいましたが質問者さんの為を思っていったことですのでどうかお許しを。質問者さんがこれを読んだその瞬間から自分を変えて本気になって第一志望の大学に合格する事を心から祈ってます。是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
131
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
誘惑に打ち勝つには
誘惑に勝つための方法を紹介します! 誘惑に負けそうになったらいつでもここに来て 見返してください! まず、受験について軽く話します。 受験に合格するためには 他の志望者より高い点数を取らなければなりません。 では、高い点数を取るにはどうすべきか? 『点数』=『勉強時間』×『勉強効率』 したがって、 勉強時間をなるだけ確保して 勉強効率を上げることが 高得点につながります! では、誘惑と上手く向き合うことができればどうなるか? 誘惑の例を『スマホを触ること』とします。 勉強すべきところでスマホを触ると その分『勉強時間』が減りますよね。 また、スマホを触りながらダラダラ勉強すると 『勉強効率』も下がってしまいます。 その結果、『点数』が下がってしまうのは自明です。 逆に言えば、 誘惑に打ち勝つことができれば 『勉強時間』『勉強効率』が共に向上し 『点数』の向上につながります! そこで、誘惑に打ち勝つ方法を紹介します。 方法は簡単です。 誘惑に負けそうになったや時に 自分自身に一度語りかけましょう。 『本当にこの選択で良いのか』と語りかけて下さい。 今勉強せずに、スマホを触って良いか 自分に聞いてみましょう! 当たり前ですが勉強以外に使った時間は 一生戻ってきません。 受験までの時間は限られていますし、 その時間はみんな平等に与えられています。 ここで勉強する選択をするか 誘惑に負ける選択をするかは 自分次第です。 でも、どの選択をしたら どういう結果になるかは自明ですよね。 人生は選択の積み重ねです。 出来るだけ正しい選択を多く積み重ねましょう! 誘惑に負けそうになった時に その選択で良いか自分に問いかけてみて下さいね! 弱い自分に勝ちましょう! 受験までは誘惑を出来るだけ我慢しましょう! 受験が終われば楽しい大学生活が待ってますから! ファイト! 弱い自分に負けそうになった時に 再度見返してくれたら幸いです!
慶應義塾大学理工学部 チェンパン
97
6
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
もう何をしたらいいかも分からないです
こんにちは!一週間遅れの解答でもっと病んでるかもしれないけど、息抜き程度に読んでね。まずはじめに、過去問で一喜一憂するのだけは絶対にやめよう。もちろん悔しくなって、めちゃくちゃ病んでしまうのは正直わかる!でも1年間、誘惑を断ちきって血の滲むような努力を重ねてきたのに、目標の途中で立ち止まってしまうのはあまりにももったいない。ひなさんは間違いなく努力しているけど、結果が目に見えなくなることだって絶対にあるから、戦い続けよう! 日本史と国語が得意なのはとてもいいことだと思うし、ひなさんの大きな武器なのは間違いない。英語も過去問の点数を見るに自分がおもっているほどできない訳ではないと思う。自分は英語が大の苦手だっていう思い込みが、ひなさん自身の努力や自信を否定しているような気がする。タイムリミットが迫っていることは自覚していると思うから、過去問にウェイトをおいてやっていくといいと思う。自分が出来なかった長文は何度でも解いて、答案が暗記できてしまうくらいまでやり込むべき。実際自分もそのくらいまでやりこんで、段々自信がついてきた。1文をしゃぶりつくすくらいまでやれば、いつの間にか頭のぐちゃぐちゃとおさらばできるはず。とにかく嘘の自信でもいいから、頭がぐちゃぐちゃにならない状態を取り戻そう。早稲田の教育と商は5割いくかいかないかくらいを現時点でとれているのなら間違いなく遅れはとってない。でも、教育も商も英語の難化が顕著で、最新の過去問を解くときはメンタルがやられないようにしてほしい。中央と明治は6割台にのっているのは素晴らしいから、何度も言うけど自分がやってきたことを信じよう。国語と日本史が得意なら英語は7割乗ればメンタル安定なんか関係なく確実に受かる。最後に、ひなさんは今までの努力がプレッシャーに変わるタイプの子だと思う。でもその誘惑を断ち切った努力の1年を信じてあげてもいいと思う。焦りと恐怖で勉強が手につかないかもしれないけど、この一年で大きく人生が変わる。頑張れ!
早稲田大学法学部 さむらい
15
8
英語
英語カテゴリの画像
誘惑を断ち切る方法
お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。 正直にある程度誘惑を受け入れることも大事です。が、断ち切る方法との事ですので以前回答したモチベーション、やる気の出し方について再度掲載させて頂きます。 行動編 ‪☆家から出る 家出じゃありませんよ笑 家というのは不思議なもので身体が休憩する場所と認識してしまいます。なので勉強しようと思うことすらも厳しくなります。無理やり勉強モードにするために家から出ましょう! 浪人時代は一切家で勉強していません。塾に行くか、図書館に行くか、近くのマクドナルドに行くかしていました。 (100円のアイスコーヒーで何時間もいる酷い客でしたが笑) ‪☆スマホに時間制限を設ける スマホ見てしまうなら本体に時間制限を設けましょう。設定でできたはずです、名前忘れてしまいましたが…。 結局パスワード打ったりなにかしたりすれば使えてしまうのですが、すぐは開きません。そのワンクッションのお陰でまた勉強に向かおうと出来るはずです。 (受験目線で) メンタル編 ‪☆昨日の自分と勝負する 今日の俺は昨日より10分早く起きた!よし、勝ちひとつ。 いつもより5分長く勉強した!よし、勝ちふたつ。 ぐだらないですぐ風呂はいった!勝ち! 筋トレもした!健康的!勝ち! でもぼーっとすること増えたかも、明日は勝つぞ 昨日の自分より確実に強い今日の自分を作り上げてください。細かなところで勝負してください。負けは数えなくていいです。何個昨日の自分に勝てたか。 ‪☆なにか行動する前に5秒考える二度寝してぇな、、、、、でも今ここで自分に勝てるな YouTubeみてぇ、、、、、、終わったらでいいや すぐ欲望にした構うのではなく5秒のクッションで冷静になりましょう。 勉強編 ‪☆できるから好きになる 好きだから勉強するっていう人もいますがそんなこと出来たら苦労しません。 まあ解けるからっていうのもそんなこと出来たらっていう感じですが、1度解いた問題でも結構です。好きな問題でも。 何事も成功体験が重要です。 基本的な事でいいのです。というか1番大切です。 既に大学生だから言えることは、勉強し過ぎたらあっという間に大学生で全てがいい思い出に変わっています。失敗したことも勿論良かったことも全てです。しかしすぎた時間はもう取り返せないことだけは意識して下さい。怖いですよね、何も出来なかった自分。小さな意識一つ一つがこれからのあなたを作りあげます。 それでは頑張りましょう‼️
早稲田大学法学部 みやこのせいほく
4
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像