UniLink WebToAppバナー画像

長文問題集どれを使うべき?

クリップ(1) コメント(2)
6/6 11:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

 ね 

高卒 東京都 國學院大学文学部(56)志望

文法はポラリスを使っているのですが長文も同じシリーズのものがいいでしょうか?もっと良いものがあれば教えていただきたいです。 基礎固めの段階なので簡単なものが良いです。よろしくお願いします。

回答

へーみ

慶應義塾大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應商学部の者です! 長文参考書だと、ポラリスの他にルールズがいいと思います!自分はポラリスとルールズを併用して使ってました!ルールズは1から4まであり、1と2がポラリス1と、3がポラリス2と、4がポラリス3とだいたい同じレベルです! 他にもソリューションという長文参考書もあります! これら3つは音声が付いているので音読教材としても活用できます! ぜひ参考にしてみて下さい!!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

 ね 
6/6 12:27
まじでありがたいです😭ルールズ買ってきます!!
へーみ
6/7 10:40
勉強頑張ってください!

よく一緒に読まれている人気の回答

やっておきたい長文シリーズは必要?
こんにちは! 結論から言うと挙げてくれた参考書をやればやっておきたいシリーズはいらないと思います! その理由はやっておきたいは記述が多いので記号が多い早稲田とは相性が良くないからです! 上記の挙げてくれた長文の参考書は以下の順番がおすすめです!(実際に関先生も似たような感じを薦めてました) ⭐️英語長文おすすめの参考書の流れ 英語長文ソリューション3→ 英語長文ポラリス2→関正夫のthe rules3 (ここが早慶入門レベル)→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4(早慶本番レベル)→早稲田の英語 こんな感じかなと思います!早稲田の英語はポラリス3と並行してやっていっていいと思います! また、早稲田の過去問もまだ解いていないなら定期的に解いていくことをおすすめします! 最後に、自分がやっていた長文の復習のやり方を紹介します!参考にしてみてください! ① 長文問題を解く ② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。 ③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。 ④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
5
1
英語
英語カテゴリの画像
夏休みで英文法ポラリス3までやるべきか
受験生の時、スタサプで関先生の授業を受けて、英文法ポラリスも使用していたのでお答えしようと思います。 早慶志望ならば直接的な文法問題が出る出ないは関係なく、ポラリス3までやるべきだと思います。早慶レベルの問いになってくると、直接的な文法問題は出ないとしても、長文の中で文法を問われることが多いです。そういう問題を解けるようになるには、まず単体の文法問題を解けるようになっておく必要があります。ポラリス3までやっておけば、周囲に文法面で不利になることはないです。また、この時期からはポラリス3だけをやるのではなく、MARCHレベルの長文演習も進めておいた方がいいと思います。 ポラリスのファイナル演習についてですが、過去問を解き始める11月ごろに始めるくらいでちょうどいいと思います。ファイナル演習は質の高い問題が掲載されていて、文法の問題形式ごと(穴埋め、正誤問題など)に分かれているので、実力試しと自分の文法の穴がわかるので、おすすめの参考書です。英文法ポラリスを3までやるならば、ファイナル演習は3だけ、もしくは2と3で十分だと思います。僕は3だけやりました。 英文法ポラリスにもファイナル演習にも言えることですが、これらの問題集を解くときは、解けるようになることを目標にするのではなく、正解までのプロセスを説明できるようになることが大切です。ポラリスは本当に素晴らしい参考書なので、徹底的にやり込んでみてください。 僕は現役の時は早稲田商学部の英語5割でしたが、浪人して文法をしっかり仕上げて勉強したら、本番で9割取れたので、早稲田商学部に関して質問があるならメッセージを送ってきてくれれば、詳しくアドバイスできると思います。夏が受験の総本山です。頑張ってください。
慶應義塾大学法学部 たい焼き
35
8
英語
英語カテゴリの画像
今後の計画を立てて欲しいです🙇‍♂️
勉強計画ですね。田舎の偏差値50の高校から高校3年生で偏差値あげて京大に受かった自分と重ねてしまいますね。ぜひ頑張ってほしいです。 やっぱり早稲田のような難関私立にもなると英語は武器にしなければなりません。英単語はシステム英単語(ベーシックじゃないやつ)は絶対に固めておきたいですね。文法で言ったらポラリスIとIIは絶対ですね。ここにプラスアルファ一冊ずつくらいは完璧にして過去問に挑戦ですね。過去問に挑戦しつつ足りない能力を補うというサイクルがどれくらいできるかが合否の分け目ですね。 一つの大きな指針をお教えします。 過去問に挑める最低限の力を身につける →過去問に挑戦→自分に足りない能力を見極める→足りない力をつける→過去問に挑戦→自分に足りない能力を見極める→足りない力をつける これをやっていきましょう。この参考書をこなしたら早稲田に受かりましたというのを真似してその参考書だけこなしても早稲田に受かるとは限りません。(難しいですよね、、、) 自分の立ち位置を把握→足りない力を補うってサイクルを意識してみてください。 合格者が持ってるスケジュール感ってのがあるのは事実なのでマイルストーンにしてみてください。 8月に入るまでに基礎的な単語(システム英単語レベル)や熟語(システム英熟語や速読英熟語)は8~9割は仕上げましょう!文法も基礎的なものを完璧に。 8~10月はプラスの単語や熟語で基礎力を固めつつ、長文に触れ始めましょう。僕は長文はポラリス1~3とルールズ1~4をやりました。具体的には長文を読んだ後に文章の音読を10〜20回音読。おそらく難しい長文になってくると読めなくなってくると思います。ここで必要になるのが英文解釈力です。本屋で気に入ったレイアウトの参考書を選んでやり込みましょう。僕は英文熟考を使いました。 11月ぐらいからは過去問を解く時間を大切にしましょう。早稲田の問題は過去問慣れが必須なので特に過去問演習を大切に。 日本史に関しては、夏までに通史を終わらせること、秋には用語と年号を暗記すること、過去問演習しながら間違えた時代の復習を一緒にすることを注意してください。(日本史は頑張れば結果が出ます、頑張って!) 国語はまず古文、漢文を全範囲を終わらせることを意識しましょう。夏までには終わらせたいですね。そこからは全範囲を終わらせてから考えましょう。 ちょっと抽象的な答えでごめんなさい! 不安になったら、僕でよければ相談に乗るのでいつでもどうぞ。 逆転を目指す君の不安を少しでも取り除けたら嬉しいです。
京都大学総合人間学部 シュウセイ
21
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
英語長文 参考書 について
こんにちは! まず、自分のおすすめの長文参考書はソリューションシリーズ、ポラリスシリーズ、the rulesです! これらは本当によくできた参考書でかつ、新しいため最新のトピックも抑えられて一石二鳥だと思います! また、並行せず一個ずつ長文の参考書をやるのがおすすめです! 以下がレベル別でのおすすめの参考書です!🙌 英語長文ソリューション1→英語長文ポラリス1(ここまでが基礎レベル)→英語長文ソリューション2→英語長文ポラリス2(ここまでが私立で言うとMARCHレベル)→英語長文ソリューション3→→関正夫のthe rules3 (ここが早慶入門レベル)→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4(早慶本番レベル) 質問者さんのレベルに合わせて始めるのがいいと思います !(もちろん長文だけでなく単語と解釈を並行して進めてみてください!) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
9
1
英語
英語カテゴリの画像
夏休みで英文法ポラリス3までやるべきか
夏休み中にやらなくてもいいですが、やっておくと良いですよ。 ファイナルは早稲田なら3のみで良いと思います。僕はファイナルは使いませんでした。やるなら直前の総チェックとしてですね。 忘れてはいけないのはポラリス1.2の問題を落とさないこと。3は頭を使った応用だったりが多いので、1.2ができてることが前提です。あと、1.2の問題はみんな取ってくるので落とせないですね。 オススメ ポラリス1or2の復習 間違えた問題だけです!解答のプロセスを大事に!関先生の解説は長文にもいきます。 ↓ 同時並行でポラリス3で新たな知識やプロセスを勉強 授業の復習で使うのもオススメです。 トップレベルの授業受ける ↓ 解き直しand復習 ↓ ポラリス3で同じ範囲 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 なおさん
18
7
英語
英語カテゴリの画像
英語の勉強計画を立ててほしいです
慶應商学部の者です! まず受験勉強は夏休みまでが一区切りだと思うので、夏休みまでに終わらせるべきことをお伝えしたいと思います! まず、単語はシス単を完璧に覚えきってください。派生語も含めてです! 熟語は、速読英単語を覚えきってください! 文法については、ポラリス1をやっているなら大岩はやる必要ないと思います!夏休みまでには文法はある程度完成した状態に持っていきましょう! そして、長文をやっていないと思うのですが、今すぐ始めてください! ルールズ1が最初はオススメです!基本的にルールズとポラリスの2つを並行してやるのが良いです! ここで1番大事なことを言うと、今この時期に1度志望校の過去問を参考書を駆使して解いてみてください! 傾向をしっかり知ることでこの後の勉強の効率が変わってきます!! 最初は解けなくて当たり前です!やることが大事なのでぜひやってみて下さい!! 勉強頑張ってください!
慶應義塾大学商学部 へーみ
6
2
英語
英語カテゴリの画像
慶文のための参考書ルート
勉強お疲れ様です! 科目別で気になったところと補充すべきところを私なりに記載します。 英語 〈単語〉 パス単 →必要なし。他のものと被る範囲多い。使うメリットがあまりない。 速読英熟語 →少し物足りなさも感じるので、長文で新しいものに出会ったらノートにまとめるなどが有効 〈文法〉 ネクステ →問題が古い。ポラリスをやるのなら、インプットもアウトプットも十分。ただ、慶應志望なら3までやって欲しい。 〈解釈〉 参考書多すぎるかなぁと。 質問者さんの現在の状況によりますが、 できるのならポレポレから。難しいようであれば、関正生の英文読解をやるのがオススメ。 英文熟考→一箇所訳が気になるところがある。 基本的な解釈を身につけるのなら1冊で十分。 〈長文〉 解けるレベルからで構いません。 1が簡単であるとかなら飛ばして大丈夫👌 東大京大の過去問も余裕があるなら触れとくと良い。 国語 〈現代文〉 特に問題ないと思います。 ただレベルが被ってるものもあるので、基礎講座と開発だけで十分だと思います。 〈古文〉 ポラリスか有名私大どっちかでも大丈夫です。 〈漢文〉 問題なしです。演習としてセンター過去問がオススメです。 世界史 日本史受験のため割愛します。 特に問題ないと思います。 追加した方がいいと思うもの、、、、 少しレベルが高いです。上の参考書で十分ですが、 英語 和文英訳 例解和文英訳教本 英文和訳は過去問と解釈の参考書で十分です。 英英辞典 ↑なぜ必要か‥ 文の英語は難しくないです。あれは、どれだけ理解できるかだとおもうんですよね。だから簡単な和訳をそのまま訳せば落ちるんですよね。なんであんな簡単な文で辞書持ち込み可なのか?それはズバリ辞書に載っていない意味が答えになるからなんですね。簡単な単語ほどどういう意味か、核の意味を抑えながらやってみてください。かなり英語伸びます。 僕はかなり意訳しました。なので、読み込む力をつけましょう。英語を英語で理解する力が特に要ります。 少しレベルが高いですが、これまで載せた参考書で十分です。 以下にその他読解和訳に関するもの載せます。 京大入試に学ぶ和文英訳の技術→精読の極意 京大入試に学ぶ 英語難構文の真髄 私がやったものですが、精読の極意は現存の参考書の中で一番難しいとおもいます。上記の参考書はあくまで時間がある場合にやってください。 これだけやれば早慶は余裕です! 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 なおさん
33
5
浪人
浪人カテゴリの画像
どうしても早稲田に行きたいです
ららさん、はじめまして!ゆあっていいます! 「どうしても早稲田に受かりたい」という言葉、めちゃくちゃいいなって思ったんで回答させていただきます!! まず、自身でわかっていることかと思いますが、今の状況、はっきり言ってめちゃくちゃ”ヤバい”です。これは包み隠してもしょうがないことなので、はっきりいいますが、、、。椅子に自分を縛り付けて、寝て飯食って風呂入る時間以外は常に勉強する、くらいじゃないとやばいです。それでも正直、受かるかどうか、位だと思います、、、、 さて、本題の参考書についてです。 まず、前提として知っておいていただきたいのが、早稲田含め私立文系は英語ができないとお話になりません。英語ができなければ、周りの受験生と闘わせてすらくれません。門前払いです。逆に英語が武器になれば、合格はかなり可能性を帯びてきます。 その英語に関して、まず所感としては、くっそやばい、と言った感じです、、、。何がヤバいか、以下に詳説していきます。また、下記では単に批判にとどまることをせず、きちんと理由もつけて論理的に説明できるよう心がけています。 ①単語がこの時点で固まっていない。 まず、鉄壁をチョイスしているのはなぜでしょうか?鉄壁は、高1が買う分には使える単語長文をですが、高3やましてや浪人生が1冊目に手を出すべき単語帳ではありません。理由は、レベル順に並んでいないから、です。レベル順に並んでいないということは、つまり「全部やらないと次のステップにいけない」ということです。例えば文法問題を解くにも、英文解釈をやるにしても、基礎〜標準レベルの単語力が必要です。その点で、レベル別に並んでいる単語帳は全部覚えなくても、それらの基礎単語を抑えることが可能ですが、鉄壁はそうはいきません。最後の方の章にも基礎的な単語が眠っているからです。そのため、僕自身、高3や浪人の生徒には鉄壁を薦めないようにしてます。 また、今までの合格者を見ていても、この時期に単語帳を1冊仕上がっていて、標準〜ちょい遅いくらいのペース感です。鉄壁を一周しか終わっていないららさんは、かなりビハインドしていることになります、、。 ②解釈教材として速単を使っている 英文解釈をやる教材として、速単をやるなんて正直聞いたことがないです。何故なら速単にSVOCといった構文がふってないからです。(速塾)。それはすなわち、自分で復習することができないことを意味します。基本的に人間忘れる生き物です。その意味で、復習ができない教材は論外です。また、速単は名前の通り、あくまで単語帳、なのに、何故英文解釈用の教材として使うか疑問が残ります。ケーキを食べたい人がスシローにいってるようなもんです。何が言いたいかというと、それを専門に載せた教材をやるべき(=英文解釈をやるなら、英文解釈の学習を目的とした参考書をやるべき)。 加えて確認ですが、速単や速塾を長文用教材として使おうとしていませんか?もしそうでしたら、大きな間違いです。何故なら、速単や速塾に載っている長文は、あくまで「単語を覚えやすくするために」乗っている長文であって、質&レベル感共に、「長文教材」としての価値は低いからです。 ③文法用の参考書として、UPグレード文法しかない UPグレートだけで、本来「大学受験に必要な」文法力を養うのは無理です。何故なら、UPグレートはあくまでアウトプット用の教材であって、インプット用の教材ではないからです。その点で、何かインプット教材を終わらせているのでしょうか?(あるいは塾で、そういった授業を履修済みでしょうか?)。インプット用教材をやらずにアウトプット教材をしようとするのがいかに間違っているかというと、「バスケのルールやドリブルの仕方・シュートの仕方、を学ばずに、ひたすら練習試合をやるだけでバスケを上手くなろうとしているようなもの」と言えばわかりやすいでしょうか??。文化系でいうと、「楽譜の読み方や指の使い方を学ばずに、ただひたすら鍵盤を叩いてショパンを弾けるようにしようとしているようなもの」です。つまり何がいいたいかというと、何かを習得しようとしたとき、インプットがあって初めてアウトプットがあります。文法も英語のルールや概念・コツを知って(インプットして)初めて、それらを応用した問題集を解く(アウトプットをする)のです。 さて、ここまで痛烈に批判してきて、本当に心苦しいのですが、受験生に必要なのは、相手を気づからった甘い言葉ではなく、現実をきちんと直視させる厳しい言葉であるべきだと僕は考えます。 参考までに、早稲田に順当合格する生徒が、今の段階でどこまでできているのが理想かを書いておきます。 □英語 単語:1冊目は完了(全ての単語の日本語訳を見た瞬間に言える) 熟語:8割完成、もうすぐ終了 文法:インプットは完璧。アウトプットとして、問題集1冊分周回し終えている 解釈:基礎レベル完成。応用編の途中までやっている段階。 長文:解釈の基礎完成と共に、解釈応用と並行しながら、長文の参考書1冊目の途中までやっている段階。 いかがでしょうか。 ちなみに、ららさんが通われている塾はどこの塾でしょうか??個人塾でしょうか?? こうした、専門的とまでは言わないまでも、受験業界に携わる者なら最低限知っているであろうことは、アドバイスしてくれているのでしょうか?よくある、「塾にカモられている浪人生」になっていないか、を心配しての質問です。 ららさん、僕は「早稲田に何が何でも行きたい、どんな手を使っても」といった心意気を持った受験生を「本気で」応援しています。2月、後輩として、立派な大学生になってください。早稲田は本当にいい大学です。 他にも色々と相談したいことがあると思います。 いつでもDMに気軽にいらしてください。お待ちしています! 頑張れ、受験生👍
早稲田大学社会科学部 ゆあ
55
9
英語
英語カテゴリの画像
長文音読について
こんにちは! ここでは、質問者さんの要望に合わせて ⭐️① 音読の仕方 ⭐️② 音読におすすめの参考書 この2点に分けて解説していきます! ⭐️① 音読の仕方 まずよく音読が大切!という人はたくさんいますがなかなかやり方まで詳しく教えてくれる人はいないでくよね笑自分も最初はどうやればわかりませんでしたがとにかく音読は正しいやり方でやれば間違いなく英文を読むのが速くなるし、訳を取るのもスムーズになっていくと思います! 以下が自分がやっていた音読の方法です!参考にしてみてください! ① まずは本文を普通に日本語訳を読まずに読む。 ② 次に本文を一文一文訳と照らし合わせながら読む。(この時に日本語訳を見て構文がわかるくらい英文解釈の力があるというのが一番の肝だと思います!) ③ 一文がしっかり読めるようになったら本文全体を通しで読む(ここでは声に出さなくてもいいので読み飛ばさないためにとにかく口を動かして読むことが大切です!) 自分はこんな感じでやってました!これがもちろん全てではなく、最終的には自分に合ったやり方を見つけるのが大切だと思います! ⭐️② 音読におすすめの参考書 自分のおすすめの長文参考書はソリューションシリーズとポラリスシリーズです!こちらは本当によくできた参考書でかつ、新しいため最新のトピックも抑えられて一石二鳥だと思います! また、音読の面ではSVOCが振ってあったり、しっかり解説面が充実していて繰り返しやればやるほど身につく参考書だと考えているからです!(やっておきたいは本文の解説が少し微妙なので音読には適さないかもです!) 以下が質問者さんのレベルからのおすすめの参考書です🙌 英語長文ソルーション2→英語長文ポラリス2(ここまでが私立で言うとMARCHレベル)→ハイパートレーニング3→英語長文ポラリス3(ここが早慶入門レベル) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
5
0
英語
英語カテゴリの画像
英語を得意にしたいです!!!
参考書自体はいいと思うのでそれぞれにコメントします。 単語は単語王か鉄壁に変えたら、受験まで何周もしてください。 文法は6月中に一通りポラリス3までやり、7月中に完成を目指してください。 解釈は今の偏差値を考えると基礎70→ポレポレがいいと思います。100はカットして大丈夫です。8月中にポレポレ完成目指しましょう。 阪大志望でしたら、長文問題集はディスコースマーカー英文読解→難関大英語長文講義の実況中継(国公立ver) →ポラリス、過去問 がいいと思います。 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 りー
36
1
英語
英語カテゴリの画像