嫌いな科目を後回しにしてしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あんぱんのかけら
京大理系志望の高1です。数学が好きで、数学ばかりやってしまい、英語の勉強があまり進んでいません。覚えることが大変で逃げてしまいます。12月までには文法(ポラリス1)を終わらせたいです。嫌いな科目でも勉強できるコツを教えて欲しいです。お願いします🙇
回答
らじあん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕は、嫌いな科目から逃げている自分の目的を考えることで嫌いな科目(古典)を勉強し、いつも最下位もしくは下から2番目だった僕がクラスで上から2位をとったことがあります。
僕は古典を勉強しないのは、苦手で、嫌いだからだと考えていていました。
しかし、ある時こう考えました。
僕は、古典から逃げているのだ。
一生懸命勉強して成績が思うように伸びなかったときの絶望を味合わないように、
自分には古典のセンスが秘めているのだという架空の満足の中で生きているんだ、
と考えるようになってから情けない自分に悔しくなってめちゃめちゃ勉強するようになりました。
それこそ僕も質問者さんと同じように、数学しかしてませんでしたが、逆にこう考えてからは、一時期、古典の方が勉強するようになりました。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。