勉強中にスマホを見てしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はな
こんにちは。
私は勉強中にスマホを1回でも開いてしまうと、そのままダラダラ通知見たり、無駄なことをしてしまいます。
1度スマホを持っていかずに塾に行ったのですが、スマホを使わないと出来ない勉強が多く、スマホがないと不便でした。
みなさんはどのように管理していましたか?
インスタやTwitterのアプリは消すなど、スマホを開いてもやることが無いようにはしているのですが、どうしても気になって見てしまいます。
気持ちの問題なのは分かっているのですが、何か具体的な対策があれば教えて頂きたいです。
回答
Mx
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学に所属している者です。
スマホを使ってやっている勉強は、本当にスマホを使わないといけないのかを改めて考えてみましょう。例えば、単語アプリを使うのは確認テストだけにして覚える作業では単語帳を使うようにする、勉強時間は時計やストップウォッチで測る、分からない単語や熟語はスマホではなく辞書や教材で調べるようにするなど、工夫をすればスマホを触る時間を減らしていけると思います。
その上で、スマホを使って勉強する時間とそれ以外の方法で勉強する時間を明確に分けましょう。そして、スマホ以外で勉強する時間はスマホの電源を必ず切るようにしましょう。スマホをダラダラ触ってしまうのは、スマホを使う勉強をちょくちょく行っていることが大きな原因だと自分は考えます。スマホを使う時間と使わない時間をハッキリ分けて、使わない時間は電源を切るようにすれば、ダラダラ触ってしまうのを防げると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
コメント(2)
はな
ありがとうございます!
確かに、リスニングや学校の課題提出以外にスマホを使う必要のある勉強は無かったかもしれないです。
具体的に時間を分けて、スマホを使って勉強する時間と、スマホの電源を切って勉強する時間でメリハリをつけたいと思います。
ありがとうございました!
Mx
コメントありがとうございます🙇♂️
是非頑張ってください💪