英熟語の取り組みについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さるのこしかけ
こんにちは。
千葉大学理学部志望の高3です。
私は今まで学校採用の教科書など(ELEMENT, Bright Stage)で英熟語を覚えてきました。
更に、英検2級の対策用の本でもいくつかイディオムが出てきて、それも活用しました。
そこで質問なのですが、新しく英熟語帳は取り組むべきですか?
それとも、今までのような取り組みでも充分ですか?
熟語帳を買う場合はシステム英熟語を検討しています。
回答
のぞみ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして、こんにちは!
大阪大学人間科学部の、のぞみといいます。
教科書や英検対策で覚えた熟語でも対応可能ではあると思いますが、できれば英熟語帳をやるのがおすすめです!
なぜなら、英熟語はかなり長文を読む上でとても大事だからです。
システム英熟語か、もしくは速読英熟語がおすすめです!
速読英熟語は、長文の中でどのように英熟語が活用されているのかがわかるので、とてもおすすめですよ!
参考になれば幸いです!
コメント(1)
さるのこしかけ
参考になりました!
ありがとうございます!