テスト勉強どうでもいい
クリップ(1) コメント(0)
12/1 0:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かぶ
高2 東京都 神戸大学経済学部(63)志望
高2です。バカです。バカです。目指してる大学が雲の上すぎてやること多くてテスト勉強が手に負えません。やる気ゼロです。受験勉強>テスト勉強です。
これは実際どうなのでしょうか、、、
テスト結果は今まで良かったです。片手に収まるくらいの順位でした。中間から上記の状態で結果は、それ以前より悪いです。テスト結果悪い=別の勉強してる(模試とか)=模試の結果いい。みたいな謎の妄想して勝手にプレッシャー感じてます。どうしたらいいですか。本当に上で(大学)、無理そうかもしれないけど行きたいです。アドバイスください。
回答よろしくお願いします。
回答
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️初めまして、わたしの回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
指定校推薦など評定を気にしていなければテスト勉強や学校の不必要な授業は全く気にしなくていいです。
そして一番貴方に言えることは、他人を意識しすぎている、ということです。
定期考査試験をサボっているから必ずしも模試の成績がいい訳ではありませんし、成績は自分のもので、自分の現在の学力を把握するものです。他人と勝負するための武器でも道具でもありません。
受験勉強とは自分と向き合うことがとても重要です。
なので何が今自分に必要か考え、物事の優先順位をつけて、昨日の自分に負けないような日々を送ってください。きっとうまく行きます。頑張ってください‼️
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
97
ファン
8.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
11月12月クリップ数ランキング1位 小中高公立、スポーツ推薦で入った自称進学校(偏差値60)から一浪して早稲田大学法学部へ 共通テスト世界史満点、早稲田世界史95% 英語現代文のロジカルリーディング なんとしても受かりたい人へ力になりたい 気軽にメッセージどうぞ‼️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。