踏ん張れない
クリップ(2) コメント(0)
4/2 9:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ノミ
中学 鹿児島県 鹿児島大学医学部(56)志望
私はよく親に「あなたは馬力があるから、やり始めたらグワーッて終わらせることが出来るのにやり始めたることができないのよねー」と言わます。
その通りです。
自分で言うのも変ですが、私は馬力があって、4、5時間ぐらいは集中することが出来ます
しかし始めること(踏ん張ること)が出来ないのです
これは勉強だけではなく全てのことにおいてそういうわけなのでほんとに困ります
例えばこんな感じです
例1
不登校前の話⤵︎
朝起きて
「あー学校嫌だなー」
布団から起き上がってドア開けて着替え始める
そこまで出来たら学校に行くという馬力(?)みたいなものにより、そのまま学校に行ける
だけど、そこで踏ん張れない(布団から起き上がれない)から、結局学校休んでしまう
例2
寝る前に歯を磨いたり髪を乾かしたりするのですが
それをする前に
「あー今日も1日、生きることに疲れたわー」
って言って、布団に吸い込まれちゃう。
で、「髪乾かさなきゃ」とか「歯磨きしなきゃ」とか思うんだけど、
そこで踏ん張れない(布団から出れない)から
結局そのまま寝落ちして、朝になってあわてる
どうか不潔だと思わないでください…
例3
「んー勉強しないとなー」って思ってて、
だけど踏ん張れない(机に座って参考書を開いてペンを持つ事ができない)から、結局もう3ヶ月ぐらいほとんど勉強してないかも
例4
(過去の話なのですが、具体的として)
私は、いつ行っても良くていつ帰ってもいいような、自習型の塾に通っていました
最初は割と行けてたのですが、
3ヶ月経ったあたりから
「塾に行く準備を初め、家を出る」
ということを踏ん張れなくなってしまい、結局半年程でやめてしまいました(後半はたまにしか行ってない感じです)
---✄------キリトリセン------✄---
という感じです。
この拙い文章や具体例で、私が言いたいことが分かられるかどうかは分かりませんが、
どなたかこの解決法を教えてくださる方はいらっしゃらないでしょうか?
お願いします🙇♂️
※注文が多くて申し訳ないのですが…
↳自分に甘い、甘ったれている、このままじゃ大学に受からない…などの回答は控えてくださいませんか?
それはもう十分分かっているんです
それでも踏ん張れない自分が気持ち悪いんです。
誰か解決法を教えてくださいませんか
回答
Mx
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学に所属している者です。
ストップウォッチ(音が鳴るものがオススメ)を使うのをオススメします。使い方は以下の通りです。
①ストップウォッチで勉強するまでの残り時間をセットする(セットする短い方がよいが、最初は長くてもOK)
②時間になったら勉強を始める
③疲れたり集中力が切れたりしたら①と同じようにストップウォッチで勉強するまでの残り時間をセットしてから休む
④時間になったら勉強を始める
⑤③と④を繰り返す
始める時が1番エネルギーを使うので出だしが億劫だというのはとてもよく分かります。そこでこの方法を取り入れることで、「時間になったらやるしかない」と自分を半ば強制的に奮い立たせることが出来る上に、いつでも休んでいいという安心感もあります。さらに、人間の脳の仕組み上、開始と中断を繰り返すと自然とやる気が湧いてくるので、このやり方を続けることで自然と長時間勉強できるようになるはずです。慣れてきたら休む時間を短くしたり頻度を少なくしたりするようにしましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
Mx
東京大学文科三類
221
ファン
11.7
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
東京大学の4年生です(文科三類→文学部)。 自分は高3の夏の駿台東大模試で総合偏差値42のE判定でした。しかしそこから3ヶ月後の秋の駿台東大模試で総合偏差値を18上げてA判定を獲得、その後現役で東京大学文科三類に合格することができました✨ 【正しい努力】をすれば必ずいい結果に繋がります‼️ 皆さんの努力を【正しい努力】に導くことを心がけて回答やメッセージを送らせてもらっています。少しでも皆さんの勉強の参考になれば幸いです。 よろしくお願いします🙇♂️ 【追記】 社会の選択は日本史と世界史、理科の選択は物理基礎と化学基礎でした。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。