模試の成績について
クリップ(15) コメント(1)
9/16 23:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
usausa
高2 沖縄県 筑波大学社会・国際学群(61)志望
高2文系です。
塾に通っていて、周りはほとんど全員が理系で医歯薬を目指している人たちです。学校はバラバラで、みんな成績が良く、置いていかれないように必死にがんばっています。
模試の成績表を塾に出さなくてはならず、私と同じ学校で、理系の友達が1人いて、その子は私よりも早くから人一倍の努力量で、高1で、模試の偏差値が60いかないぐらいだったのが今では70近くあると思います。
私も、もっと早くからコツコツとやっていれば、塾に模試の成績を出すことも躊躇わずに済んだのかなとおもったりしてしまいます。
7月の記述も英語は上手くいきましたが、国語が壊滅的でした。解いている最中は結構いい線に行ってるんじゃないかなとも思っていました。
私も高1から少しずつ頑張ってきたつもりで、こんな振るわない結果になってしまい、涙が出てきます。
別に悪くても、これから伸びていけばいいという風に言われ、納得はさせられるものの、それでもこの事を考えただけで、気分が下がってしまいます。
この悔しさを勉強に回せばいいというのもわかっています。
こういう状態でどう勉強を続ければいいのかわかりません。
なにか、アドバイスや先輩方の経験を聞けたら嬉しいです。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
回答
Rs
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2の段階で受験に対して不安な気持ちを抱けるなんて凄い一生懸命に努力してるってことが伝わって来るよ!
まず結論言っちゃうとね、あと一年間もある!
受験当日までの時間を他の誰よりも、「多い」受験勉強をするんじゃなくて「深い」受験勉強をすること!
これが出来れば大丈夫!合格する力はつくよ!
あと一番大事なことなんだけど、
正直言って勉強法だとか使う参考書そして学校のレベルとか色々な要素が受験って絡んでくるんだけど
その中で一番大事なことはね
最後まで合格できると自分を信じてあげること!
前へ進めるように自分を支えてあげること!
これがないとね、
どれだけ効率のいい勉強法知ってたり良い参考書を使ってたりしても結局合格は難しい。
でも、僕もそうだったけど、模試とか後三年生になったら過去問たくさん解いてくと思うんだけど、これまた納得のいく結果ってなかなか出ないんだよね笑
特に一年生とか二年生あと三年の前半とかは頑張った成果が点数とか判定とかで目に見えてこないんだわ笑
めっちゃ辛いよね笑
勉強の成果はすぐには出ないし、本当にこれから伸びるのかな?って模試があるたびに思ってたし、ボロボロになってきた。
でも、とにかく歯を食いしばって自分を信じて進もうと毎回思って実際に絶えず努力してきた。
受験当日になってわかると思うけどね、
試験開始前に自分は絶対合格できるって支えになるのは
模試でいい判定取ったとか偏差値が高かったとかじゃなくて
「あんなに頑張って毎日歯を食いしばって小さいけど一歩一歩進んできたんだ。辛い受験勉強を乗り越えてきた!だから大丈夫!」って「自分の過去の努力」が支えになる!
だから凄い不安な気持ちになったり気分が下がるのはわかるし、一生懸命に努力してるからこそそうなる!
でも食いしばって合格した自分を想像しながら前へ進んでいってほしい!
自分がやってた、模試後の切り替え方は
辛いな〜毎日頑張ってるのに思うように振るわない。
でもこんなに辛い思いをしてる分、模試でいい成績が出なくて悔しい思いをする分、合格した時の喜びは半端じゃないんだろうな!
別に勉強をしていないわけじゃないから「成績ってのは下がることは絶対にないよ!」
だって勉強一生懸命してるなら常にプラスになって当然でしょ?
だから模試が悪くてもしっかりと合格へ近づいてる!
食いしばって前へ進むことが大事!
悔しい思いをしただけ合格ってのはそれだけ自分にとってどデカい喜びになって返ってくる!
大丈夫!絶対合格できるよ!頑張って!
心の底から応援してます。
Rs
早稲田大学法学部
38
ファン
10
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
高校はバドミントン部に三年間所属して毎日がスポーツ漬けながらも少ない時間を有効に活用して全国偏差値50以下から現役で早稲田大学法学部に合格! コンセプトは他人の半分の時間で他人以上の力を獲得する! 私立文系型の勉強もしつつ国立型の5教科7科目を勉強したのでどんな質問でも! 社会は日本史、世界史選択 特に日本史に自信あり! 英語は高校入学時から勉強を積み重ねて無敵の学力に! 国語は勉強のコツを掴み常に安定した力を手に入れました!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
usausa
9/16 23:57
心のこもったお返事、本当にありがとうございました。
実は、今日塾に模試の成績を出しました。
先生からどう思われてるとか、これから先の事とか不安で不安で仕方なく、本当に辛くて何もかも辞めてしまいたいという状態でした。
しかし、大事なのは模試の成績の善し悪しではなく、自分の力を信じて最後まで貫き通すこと。
本当に救われました。
絶対に第1志望に合格して、最後には心の底から喜んで、笑顔をつくれるように頑張ります。
本当にありがとうございました。