世界史問題集は必要か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
スティッチ
第二志望で早稲田を志望している高3です。
今Z会の一問一答を完璧にしようと仕上げている最中です。
東進とかZ会とか精巧とか世界史の問題集がたくさんあると思いますが、やった方がいいのでしょうか?一問一答だけでは不十分でしょうか?
問題集が必要ならお勧めなども教えていただけると嬉しいです
回答
vin
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
教科書など併用されてるのでしたら問題ないのですが、一問一答だけですといわゆる「流れ」が掴めず、結果的に知識の定着も薄くなってしまいます。「ナビゲーター世界史(山川出版)」などで通史をした後、同じZ会から出ている「実力をつける世界史 100題」等の問題集を繰り返し解いていくのが良いと思います。一問一答は通学時間などスキマ時間の有効活用には持ってこいですから知識の確認にぜひ使って頂きたいですね。基本的には上記の参考書で体系的な知識を手に入れることが高得点への近道だと思います。
コメント(1)
スティッチ
ありがとうございます!
今教科書三周し終わるところです!