夢がないです
クリップ(7) コメント(2)
2/20 18:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かーくん
高2 大阪府 関西大学志望
僕はもう春で高3になるというのに夢がありません
去年の進路懇談でも「ほとんどの人がもう決まってるよ君はちょっと性格的にものんびりしすぎ」と言われました
そこで友達に相談したんですかその友達も何も決まっていないと言っていたので安心していたのですが実は夢が決まっていたらしく取り残された感がすごいです
夢も趣味もしたいことも特にない僕は大学の学部などをどのようにして決めるのがいいでしょうか
回答
らっきー
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは、かーくんさんと同じように自分もそうでした。何がしたいとかないので行きたい学校もありませんでしたが、とりあえず勉強しました。もちろん高3の終盤は志望校対策のためにある程度決めてないといけないですが、今の時期はまだ基礎を固める時期です。これはどこの大学に行こうとしても必要な共通なことです。
しばらく勉強するうちに英語が自分の中では得意だということが気づきました。特に好きなわけじゃなかったですが、解けるのが楽しくて好きか嫌いかでいえば好きみたいな感じになりました。
結果自分は英語に関連する何かをしたいと漠然と思うようになりました。正直何するかはまだわからないですが。
要するに勉強しているうちに何かが見えてくると思います。それに大学は、夢を実現するところであると同時に、やりたいことを探すとこでもあると思います。社会学部のように色々幅広く勉強できる学部もありますし、夏を過ぎてもわからないようだったらそこを目指すのもありではないでしょうか。
とりあえず今は決まってないどうしようと思うより、そのうち決まるだろうから今はとりあえず基礎固めをしようと思って頑張ってください!
らっきー
早稲田大学商学部
14
ファン
13.1
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
答えられる範囲でお答えします! 東京外大、上智TEAP型、青学、センター試験の話はお答えできるはずです! 早稲田はセンター利用でしか受かっていないので一般試験の具体的なアドバイスはそこまで深くできないです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
かーくん
2/20 18:49
ありがとうございました!これからも頑張っていきます🔥
らっきー
2/20 19:08
頑張ってください!