古文漢文について至急お願いします‼︎
クリップ(0) コメント(1)
11/9 11:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
慶應志望で全く0から古文漢文を始めようと思うのですが、ここからセンターまで間に合いますか?
もちろん、自分次第なのはわかってますが大体この時期からだと1日どれぐらいの時間を使えば良いのか、またこの時期だったら古文漢文捨てて必要ない大学を志願したほうが良いなどアドバイスください‼︎
暗記要素が強いのでどうにかなると思っている自分がいて…。お願いします。
回答
Z34
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
これからどうにかなるかと聞かれたら、元の出来がわからないのでわかりませんが結構大変かもしれませんね。古文の難易度としては、早稲田≧センター>>マーチ くらいに思っておくと良いです。
これから始めたとして、1日に割く時間をとりすぎて他に手が回らなくなってしまっては台無しになります。
じょーさんがもともと古文漢文を学校で真面目に勉強していて基礎知識がある状態であれば捨てる必要ないと思いますが、もし本当に0から始めるのでしたら捨てる覚悟も必要かと思います。
Z34
慶應義塾大学文学部
412
ファン
7.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
サッカー全国選手権出場/現役合格 慶應は4学部、早稲田は2学部、マーチも合格しました。大手予備校でチューターをしておりましたのでなんなりとご相談ください。 大雑把な質問だと適切な回答をすることができないかもしれないので、分かる範囲で偏差値や進度を教えていただけると助かります!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
じょー
11/18 22:47
コメント出来ず遅れました🙇🏻🙇🏻
ありがとうございます!迷っていたのですが捨てる事にしましたm(__)m