UniLink WebToAppバナー画像

関西大学行きたいけど…

クリップ(7) コメント(0)
2/3 14:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

やばい

高2 京都府 関西大学社会学部(58)志望

現在高二です メディアを学びたいと思っていて、 最近大学調べた時に関西大学楽しそう!行きたい!って思いました。 けど自分は今のところ進研模試の偏差値は50行ったことなくてつい最近の模試は45くらいでした… 全然関関同立レベルなんか行けるとは思ってないし産近甲龍レベルのところをとりあえず頑張ろうと思っています でも行けることなら行きたいです… こんな私でも関西大学行けることは可能ですか…???

回答

回答者のプロフィール画像

やかやかさん

早稲田大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今の成績は一切関係ない。私も1年で偏差値は15近く上げたし、後輩で偏差値30代から1年で青学に合格した人もいる。 そもそも、受験の現実として目指していたところの一個下のランクに落ち着く可能性は正直高い。故に目指すならば、とにかく上を。 正しい努力をすれば誰にでも可能性はある。本当に行きたいならばやれるはず。ご武運を。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

関西大学行きたいけど…
今の成績は一切関係ない。私も1年で偏差値は15近く上げたし、後輩で偏差値30代から1年で青学に合格した人もいる。 そもそも、受験の現実として目指していたところの一個下のランクに落ち着く可能性は正直高い。故に目指すならば、とにかく上を。 正しい努力をすれば誰にでも可能性はある。本当に行きたいならばやれるはず。ご武運を。
早稲田大学商学部 やかやかさん
7
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
行きたいところか偏差値高いところか
お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。 あなたが大好きで行きたいところに行くのが1番だとおもいます。 どの大学が上か下かなんて偏差値という所詮数値でしかありません。入ってよかったと後悔しない為にはあなたがその大学で何をするかです。大学に入った途端満足して何もしなくなる人は多いです。それくらいなら既に先を見据えられているあなたの行きたいところに行けば良いのではないでしょうか。 ただそのやりたいことが中途半端で生半可なら大人しく早稲田に行くことをオススメします。 単純に知名度や就職を考えた時に有利だからです。そういう社会ですから仕方がないです。 受験だけで考えるなら早稲田の英語を練習してる方がほかの対策にも自然となります。大は小を兼ねるといいますので、めちゃくちゃ遠回りになる訳ではありません。 (人科は少し特殊ですが。。。) また、MARCH合格圏内にない場合に共通テストに力を注いだ場合、そこ以外受験校はどうするのでしょうか?一般の英語と戦える力はある程度必要になるかもしれませんので十分注意して下さい。 それでは頑張りましょう‼️
早稲田大学法学部 みやこのせいほく
3
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
研究したくて大学行きたいわけではない
お答えします。 その先生の視野は狭いですね。どうして生徒に対してそんなことを言うのか理解できません。 大学は確かに研究機関でもありますが、教育機関でもあると思います。 そして、学生が大学で何をしても自由。研究したい人はすれば良いし、遊びたい人は遊べばいい。 他のことに打ち込みたい人は、それに打ち込めばいいと思います。(起業したり旅をしたり) それに、志望理由は人それぞれです。 学歴が欲しい、良いところに就職したい、憧れがある、偏差値が高いところに行きたい、研究したい。 個人の志望理由にケチをつけれる人間などいません。 自分がその大学に行きたいなら、理由なんてなんでも良いと思います。 東北大に行きたいなら、そこを目指しましょう! 研究したくない人は、東北大に入る資格がないなんてことは全くないです。 もし、東北大がその人物だけを求めてるなら、学力試験以外にも面接を貸したり、応募要項に書いているはずです。 でも、そうじゃないですよね? 大学だって多様性がいりますので、質問者さんのような人も東北大に必要だと思います。 頑張って👍
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
43
5
不安
不安カテゴリの画像
友達と同じ公立に行きたい
こんにちは!主さんは志望校のレベルを、今の自分と違ったレベルにすることに不安を抱いてるのだと思います。 結論から言うと不安に思う必要はなく、とりあえず行きたいと思った大学を目指せばいいです。 現状のままで行ける大学を目指すよりも、現状のままでは達成し得ない大学を目指すことは素晴らしいと思います。 心の中に「無理かもしれない」という気持ちがあるかもしれませんが、主さんの目標は客観的に見ても無理なものではないです。 そして公立の大学に受かっているという未来を想定した場合に、今は偏差値50程の高校にいるだけで受かるのかどうか不安になっていると思います。 偏差値が高い人、偏差値が伸びる人というのは勉強をしている人です。この中には塾に行ってる人もいるし、行ってない人もいます。 なので塾は単に手段に過ぎないので行かなければ受からないと言うことはないです。 親に迷惑をかけたくないのであれば、独学をすればいいと思います。 偏差値50の高校から公立高校に合格することは可能ですし、独学で塾に通わなくても可能です。 ちなみに自分は高校の偏差値は40で、小中高で塾に一回も通わずに現役でMARCHや地方国立大レベルに合格出来ていましたし、こういう人は世の中にたくさんいます。 まずは志望校を具体的に決めて(できれば今考えているよりもレベルが高い大学でもいい)、そこの大学の入試科目、入試日程、合格最低点、合格者平均偏差値をパスナビなどのサイトで調べてみてください。 そして過去問を見るなり、模試を受けて自分の偏差値を知ることによって志望校との差を知ってください。後はその差を埋めるべく勉強するだけです!
慶應義塾大学文学部 あおし
2
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
どうしても名大に行きたい。
こんばんは。 高校1年生の模試の結果はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。それに、あなたの進研模試の偏差値は、私の高校1年生の時の偏差値よりも高いので、なおさら大丈夫だと思いますよ。 (参考までに、高1の1月の進研模試の偏差値記しておきます。) (国語:51,5  数学:63.3 英語:55.5) それに加えて、高校2年生の4月の段階で、受験勉強の過酷さは自覚がなかったです。 数学について。IAとIIBの両立がとても難しいということでしたが、私が思うに、チャートを使っているから、と言うことが原因の一つになっているかもしれません。決して、チャートという参考書が悪い参考書だと言いたいわけではないので、そこは勘違いしないでいただきたいです。IAの復習ということは、昨年度の数学の授業内容に遡っているってことですよね。昨年度の学習内容に加えて、現在進行中の授業の学習内容にも対応していくには、チャートはボリューミーだと感じます(もちろん、大半の時間を数学に費やすことができるのであれば、話は変わってくるとは思いますが)。IAだけでも量が多いのに、さらにIIBとなると、量が多すぎて消化不良を起こしやすくなってしまうことが予想されます。ですので、まずは基本となる公式・定理の証明を行うのはどうでしょうか。公式や定理がなぜそうなるのかを理解するということです。これができれば、問題をたくさん闇雲に解くよりも数学の力がつくと思います。加えて、名大で出題されるような「〜を示せ」というような問題への対応力もつくのではないかと思います。河合出版の「プレックス 数学重要公式・定理集 理系版」を利用すると良いでしょう。チャート1冊分程度の厚さの参考書ですが、これに高校3年分の数学の公式・定理が載っています。問題集を学校の教科書準拠のもの以外に購入するとすれば、Zkaiの「理系数学入試の核心 標準編」「理系数学入試の核心 難関大編」教学社の「名古屋大学理系数学15ヵ年」が良いでしょう。ただ、「理系数学入試の核心 標準編」は高校2年生の段階でも取り組むことをおすすめしますが、そのほかの2冊は高校3年生の夏以降に取り組むことをおすすめします。 英語について。英文法を固めるのは大冊なことだと思います。確かに、国立大学の英語の入試で、文法問題が出てくることは珍しいことかもしれません。しかし、文法問題が出題されないから、文法ができなくても良いわけではありません。和訳問題(英文を日本語に直す問題)が国立大学はよく出題されるのですが、文法がわからないことには、英文を日本語に変換できません。ですので、英文法を固めることは大切なことだと思います。教材として、Scrambleを用いるのは良いと思います。それに加えて、語彙力の増強もすると良いでしょう。今は文法と語彙を固めるべきだと思います。3年生になったら、和訳の練習や、英作文の練習を始めると良いでしょう。 英語も数学も、3年生になったら、学校の先生に添削指導をしてもらうと良いでしょう。 少しでも不安を解消できたら幸いです。頑張ってください。
名古屋大学医学部 kai3140
4
2
不安
不安カテゴリの画像
この時期からでも巻き返しは可能ですか?
結論から言うと、挽回出来るか否かは貴方次第です。高校二年生のこの時期に危機感を抱いて大学受験へのモチベーションを高めることが出来たのは素晴らしいことだと思います。しかし気持ちが先走るだけでは駄目。行動に移すこと。勉強法の確立は自分で地道に勉強していくしかないです。現地点での偏差値が43ということは、まだ基礎固めが出来ていないということです。とにかく今は基礎を固めることです。早稲田が志望校なら英国地歴の3科目の基礎を今のうちに徹底的に固めてください。基礎固めができれば偏差値50台後半は見えてくるでしょう。祖父母の仰る通り、高校なんて関係ないです。私は地元の進学校を卒業して早稲田に行きましたが、大学で私の高校のことを知っているひとなんて同郷の人達くらいです。そんな事より、良い大学に行ってこれからの人生の勝ち組になる事の方が重要ではないですか。良い大学に行けば良い出会いがあります。自分にも自信がつきます。必ず生まれ変われます。堕落した生活をすぐに改善するのは難しいと思いますが、10年後20年後の自分が笑っていられるような生活をしてください。頑張れ!
早稲田大学法学部 のののん
119
4
不安
不安カテゴリの画像
偏差値低い高校でも国公立大は行けるのか
私は全国偏差値48の地方公立高校から 九大の理学部化学科に進学しました。 一応周りもその人なりに将来や 進路については考えていると思いますよ? あくまで高校生ですし。 受験は結局個人の実力が 全てなので周りの学力がどうであれ 進学できるかどうかはあなた次第です。 とはいってもひとりでやるのはさすがに きついと思われるので例えば あと1人一緒に勉強してくれる人を探したり するのもいいと思います。 また自分の位置を知るのにおすすめなのは 全国模試を受けることです。 ベネッセや河合塾などが 全国模試を開催しているので受験しましょう。 学校で受けられる場合もあるので 担任などに聞くといいと思います。 そして記述式なら偏差値55 マーク模試なら650点/900点を目指しましょう。 これだけあれば場所を選ばなければ 国公立大に受かる可能性が大きいと思います。 まだ高2ということなので これからの頑張り次第でどーにでもなります。 もし学校の進度が遅くて理科や地歴が 受験までに終わらないなどがあれば 今から少しずつでも予習(独学も含む)を することをお勧めします。 だらだらと書きましたが結局言いたいことは 高校の偏差値はそこまで関係ないです。 個人の頑張り次第で行ける大学の幅は 驚くほど広がります。 頑張ってください!
九州大学理学部 kairi
54
1
不安
不安カテゴリの画像
深刻な不安。こんな私って京都大学を受ける価値ってあるのですか?
京大を受ける価値があるかどうか決めるのはあなたでもなく、周りの人でもなく、社会でもなく、私でもありません。誰にもそんな価値は決められません。学びに対する熱意がある学生は、皆が入学するに値すると思います。受ける価値というよりかは、入学してもらう価値があるかどうかを大学が決めます。そのための学力検査があるのだと思います。 京大に通う私からみて、京都大学はひろしさんのような学びに対して熱心な学生を非常に欲しがると思います。正直うちの大学で熱意を持って学びを深められる学生はほとんどいないと言っても過言では無いと思います。単に頭が良くて入学して、学びに熱が入らない人なんてたくさんいます。 きっと京大の先生だったら、ひろしさんに京都大学の学生として京都を学び、もっと日本史に対する熱を持ってもらいたいと思うのではないでしょうか。あるいは将来日本史の学者になってほしいとまで思うかもしれません。うちの大学で学ぶ興味分野の講義はとてつもなく面白いですよ。ぜひ京大に来てください。歴史ある京都で興味分野を学び、将来に活かしてください。 京大はめっちゃ楽しいですよ!おっしゃる通り、歴史ある建造物だって自転車で巡れたり、四国や東海あたりまで日帰りでドライブに行けたりします。秋は寺社の紅葉めぐりもいいですね。平安神宮も近く、そこでテニスとか野球とかできたり…あるいは美味しいご飯屋さんも沢山あります。河原町も近くて、友達と大学の周りで遊ぶのも楽しいですよ。 そうは言っても、受験するとなると不安ですよね。しかし、高校の偏差値なんて関係ないです。高校の偏差値がいくつであろうが受験するのは自分です。極論今の偏差値でさえ関係ありません。点数を取るべきは本番の入試だけです。今は点数が取れず、偏差値が伸び悩んでいても、しっかりと原因を分析し、そこを伸ばせば必ず合格することができます。 お金のことも確かに心配されるかもしれません。ただ、親御さんとゆっくり話されてみてはどうでしょう?親御さんが応援してくださるというならば、絶対に恩返しをするという気持ちだけは持って、今はお世話になるしかないと思います。京大に入ってしっかりと学び、人間力を磨けば、将来のキャリアも自然と広がってきます。ちなみにお節介であればすみませんが、大学入学後であれば、奨学金の制度もあります。 あと、過去問は共通テスト後でも十分間に合いますよ。今はしっかりと基礎から実力をつけるべき時期です。周りの人より過去問を解かなかったからといって落ちることなんてありません。 モチベーションに不安があったら、また相談してくださいね。京大で待ってます。頑張ってください!
京都大学法学部 りょう
32
6
不安
不安カテゴリの画像
「偏差値を20近く上げることは可能なのか」
東京大学に所属している者です。 結論から言うと偏差値を大幅に伸ばすのは「可能」です。実際自分は高3の夏の駿台東大模試で総合偏差値42のE判定でしたか、そこから約3ヶ月後の秋の駿台東大模試で総合偏差値を18上げて60となりA判定をとり、その後現役で東京大学文科三類に現役合格することができました。ですが、当然誰でも簡単に偏差値を大きく伸ばせるという訳ではありません。自分は自身の実体験や周囲の友人達の様子から、逆転合格するために必要なものは大きく3つあると考えています。 1つ目は【勉強の量】です。当然ですが「○時間勉強すれば100%合格する」という基準は存在しません。その中で、逆転合格をした人は勉強方法は異なれど膨大な勉強量をこなしていたという大きな共通点があります。自分の場合、高2の11月に本格的に受験勉強を始めてからほぼ毎日12時間以上勉強していました。偏差値を大幅に伸ばせる方法の中に楽なものはありません。本気で逆転合格を目指すのであれば、まず周りの誰にも負けないと胸を張って言えるような勉強量を確保しましょう。 2つ目は【勉強の質】です。前述の通りたくさん勉強することを大前提としても、特に何も考えずガムシャラにただただ長時間机に向かっているだけでは逆転合格はできません。普段の小テストや模試などを通じて「自分の弱点」を明確にした上で、それをいかに克服するかということを常に意識して勉強に取り組みましょう。 3つ目は【気持ち】です。結局「どれだけ志望校に行きたいと思っているのか」が1番大切です。本当に行きたいのであればどんな努力も惜しまないはずですし、勉強の量も質も気持ちで大きく変わってきます。逆転合格した人は皆、「絶対〇〇大学に行くんだ!」という強い気持ちを持って勉強に取り組んでいました。「周りに何を言われても絶対合格するぞ!」という確固たる意思をもつことが逆転合格の最重要ポイントだと言えるでしょう。 少しでも参考になれば幸いです。
東京大学文科三類 Mx
46
9
不安
不安カテゴリの画像
この成績で国立大学いけますか⁇
京都大学の者です 自分は岡山県出身で、岡山大学に行った知り合いも多くいるのでその人たちと比べての意見を述べます。 まず、前提として進研模試はいわゆる難関進学校の生徒があまり受験しないため、偏差値はかなり高めに出ます。また、高2の模試には浪人生が含まれないので、さらに高めに出ます。なのでこの先高3になって駿台の模試を受験し始めると偏差値は下がり始めますが、それはあなたの成績が悪くなったからではなく、周りのレベルが上がっただけなので焦らず自分のペースで頑張ってください。 それでは本題なのですが、神戸大学理学部、岡山大学同学部に今の成績のままで入れるかということですが、現段階ではほとんど問題ないと思われます。特に数学の偏差値が70近く出ているのでこれはかなり大きな武器になってくると思います。 とはいえ、この模試には理科が含まれていないので受かるとは言い切れないです。理学部志望となると当然理科の配点が大きくなります。もし仮に数学が得意だとしても理科が苦手であればプラマイゼロ、配点次第でマイナスにもなってしまいます。 結論として、この成績だけを見ればこの調子で頑張ればおそらく神大は受かると思いますが、理科の成績が未知数なことと高3になって部活を引退した人たちの追い上げを考えると、油断できるほどの余裕はないといったところだと思います。
京都大学理学部 penguin8
14
0
模試
模試カテゴリの画像