北海道大学の特徴
クリップ(29) コメント(1)
11/25 12:06
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ユキ
高2 静岡県
国公立志望の理系二年です。
自分は最近、北海道大学に興味を持ち始めました。ですが、あまりイメージが出来ず雲の上の存在といったところです。
そこで質問なのですが、実際に北海道大学に通ってみて感じた、北海道大学の特色や、選んで良かったと思ったポイントなどがあれば是非教えて頂きたいです。
かなり大雑把な質問で申し訳ないですが、御回答お願いします。
この相談には3件の回答があります
こんにちは!お疲れ様です(^^)
北海道大学のいいところをお伝えします!
・学部を決められない場合には総合理系という選択肢がある(そして学部が多い)
→入学してから色々な学部を見て考えることができます
ただし総合理系から医、薬、農など人気学部にいこうとすると受験なみに勉強する必要があるそうです
・キャンパスが広く、美しい
→四季折々の美しさを体験することができます
観光客もたくさんキャンパス内を歩いていますよ
・一応、旧帝大
→最底辺と言われていますが、一応旧帝大です
理系はそこそこレベルが高いと思います
北海道の中では北大ブランドはとっても強いです笑
・キャンパスが都会にある
→札幌駅に近いので便利ですよ
・学食のご飯がおいしい
・日本各地の方言が聞こえる
→旧帝大ならどこでもそうだと思いますけれど、北大もやっぱり色々な地域から人が集まっています
沖縄とか九州から来たっていう人もいますからびっくりですね
今思いつくのはこんなところです…
あんまり参考にならないですね、ごめんなさい
ついでによくないところもお伝えしておきます
・雪!
→だいたい11月から3月の間は雪が積もっています
寒い、歩きにくい、自転車が使えない…
でも銀世界はきれいですし、ウィンタースポーツを楽しむことはできますよ
・総合理系でいきたい学部にいけない場合
→イメージは、一浪して大学に落ちる
総合理系を目指すならいくつかいきたい学部を考えておいた方がよさそうです
どうでしょう?
私は北大に入って本当によかったと思っています(^-^)v
興味をもってくださっただけでもすごくうれしいですが、来てくださったらもっとうれしいです(≧∀≦)
応援しています!
北海道大学文学部 シェリー
29
3
回答
シェリー
北海道大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!お疲れ様です(^^)
北海道大学のいいところをお伝えします!
・学部を決められない場合には総合理系という選択肢がある(そして学部が多い)
→入学してから色々な学部を見て考えることができます
ただし総合理系から医、薬、農など人気学部にいこうとすると受験なみに勉強する必要があるそうです
・キャンパスが広く、美しい
→四季折々の美しさを体験することができます
観光客もたくさんキャンパス内を歩いていますよ
・一応、旧帝大
→最底辺と言われていますが、一応旧帝大です
理系はそこそこレベルが高いと思います
北海道の中では北大ブランドはとっても強いです笑
・キャンパスが都会にある
→札幌駅に近いので便利ですよ
・学食のご飯がおいしい
・日本各地の方言が聞こえる
→旧帝大ならどこでもそうだと思いますけれど、北大もやっぱり色々な地域から人が集まっています
沖縄とか九州から来たっていう人もいますからびっくりですね
今思いつくのはこんなところです…
あんまり参考にならないですね、ごめんなさい
ついでによくないところもお伝えしておきます
・雪!
→だいたい11月から3月の間は雪が積もっています
寒い、歩きにくい、自転車が使えない…
でも銀世界はきれいですし、ウィンタースポーツを楽しむことはできますよ
・総合理系でいきたい学部にいけない場合
→イメージは、一浪して大学に落ちる
総合理系を目指すならいくつかいきたい学部を考えておいた方がよさそうです
どうでしょう?
私は北大に入って本当によかったと思っています(^-^)v
興味をもってくださっただけでもすごくうれしいですが、来てくださったらもっとうれしいです(≧∀≦)
応援しています!
シェリー
北海道大学文学部
8
ファン
3.9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
北海道大学文学部の1年生です! よろしくお願いします٩( 'ω' )و シェリーメイが好きなのでシェリー 古典と英語が得意です。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ユキ
11/27 11:39
良い所と悪い所がとてもよく分かり、参考になりました。
ありがとうございます!