過去の事を思い出してしまう
クリップ(27) コメント(0)
4/25 6:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
えび
高3 茨城県 明治大学法学部(61)志望
勉強していると昔言われて嫌なことだったり、なんであんなこと言っちゃったんだろうとかなんであんなことしちゃったんだろうとか考えてしまって恥ずかしくなったり嫌な気分になって目の前の勉強になかなか集中できません。どうすれば少しでも集中できるようになりますか?
回答
Datty
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
めっちゃありますね。まさか自分と同じようにそんな思考の飛び方する人がいると思いませんでした。意外といるのかしら…?
私は、そのあとそれを全部ひっくり返すような輝かしい未来の妄想に耽りました。そして、そうなるためにはどうすんだ?今勉強するしかないか、と考えました。
また、今勉強している内容を、たまたま道端で子供に説明するシチュエーションを考えてました(なぜ)。そして、自分が説明した内容を聞いてその子供が勉強に目覚める。しかもその素晴らしい場面に、自分に嫌味を言った人、自分が傷つけてしまった人が居合わせて自分をかなり見直す、という謎シチュエーションを取り付けることでさらにやる気アップでした。
意味不明ですいません。
でもこれ割と本気でやりました。
今ここに回答しつつ過去の自分を振り返ってみて、かなり恥ずかしい気持ちになりましたが、とりあえず恥を忍んで載せてみます。参考になれば嬉しいですが、もしよければもう一度他の方の答えも参考にするために同じ質問をするのもアリだと思います。
妄想も上手く使って頑張ってください👍
Datty
慶應義塾大学法学部
64
ファン
6.3
平均クリップ
4.9
平均評価
プロフィール
ずっと第一志望校は東大でした。国立に向けた勉強の方が慣れているので、国立向けの返答の方が上手くできそうです。 簡単な経歴・資格 現役(地方公立/東大模試判定D/塾なし)→浪人(東京の予備校/東大模試判定A)→慶應法 ・英検準1級 ・漢検2級
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。