英語長文学習 これでいいのでしょうか・・・?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
MMきなこもち
早稲田志望です。
私は英語が得意で、早慶の英語でもスラスラ読めるように、今は特に英語長文を解くことに力を入れています。今まで英語長文はやっておきたい700&1000、ポラリス3、東進レベル別6など、解釈系では、英文解釈の技術100、透視図を周回してきました(ポレポレは自分に合いませんでした)。また、速読英単語上級編の英文を毎日音読しています。
これらが一段落ついて、今は〜大の英語をしています。受けるか受けないかは別にして、明大、中央大は終わらせ、今は上智大と早慶(東大の英語もたまにします。)英語に取り組んでいます。このように現在自分の英語長文学習は〜大の英語が中心で毎日演習を重ねてるような状態です。
自分的には読む力を上手く養えている感覚なのですが、実際この勉強で英語学習を進めることは正しいのでしょうか?実践の学習だけでいいのか?と少し不安な面もあります。しかし、今、英語長文学習として他に何をすればいいか分かりません。この勉強の仕方で進んでいってもいいのか、またはこれに何か付け加えた方がいいのか、意見を頂けたら幸いです・・・。
(また、英語長文問題集で難易度の高いものもあれば教えて頂きたいです!)よろしくお願いします。
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
そこまでくればもう早慶の過去問をガンガン解いていきましょう!ですが東大や京大などの国公立は傾向があまりにも違うためおすすめではないです。自分としては早慶の過去問ををガンガン解いていくのがおすすめです!早稲田志望なら慶應の問題、慶應志望なら早稲田の問題を解いても力になると思います!第一志望は最低でも10年分、他にも受かりたい学部は10年は解いてほしいと思います!また、早慶の受けない学部の問題も時間があれば解いていくと力になると思います!問題の手に入れ方ですがこれは早稲田の英語、慶應の英語の2つをやったら自分の受ける学部は赤本を買ってやって、受けない学部は東進の過去問データベースから印刷して解いていけばいいと思います!(もちろん赤本を買ってもらうほうが理想的ですが金銭面の兼ね合いも考えて)
このような感じです!頑張ってください!
コメント(1)
MMきなこもち
回答ありがとうございました!
ここまで詳しい意見を頂ける方があまり周りにいないので、どうすればよいか不安でしたが、これから過去問をいっぱい解いていこうと思います!