早稲田の過去問
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Nana
過去問をそろそろ解いている時期かと思いますが、早稲田の過去問を、この前解いたところ、正答率が半分くらいでした。
この時期にこのぐらいの正答率で、大丈夫ですかね?
それと、設問ごとの最後の問題が、間違えが多かったので、正答率をさらに上げるには、どうしたら良いですか?
回答
クリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
✅この時期は正答率は正直出ない
→私もこの時期は全く歯が立ちませんでした。うわっむずい。正直これ以外言葉が出ませんでした。しかし11月.12月にもなってくると以前までなにも歯がたたない問題に関しても太刀打ちできるようになっていました。これもいままで勉強してきたことが発揮され始めるのが10月以降になってくるというのがあると思います。今の時期は折れずに耐えましょう
✅過去問の時期
過去問の時期に関してはめちゃ悩むと思います!自分は下記の感じて解いていました!是非とも参考にしてみてください!
→ 7〜8月
ここでは私大の過去問を解きません。後々ネタがなくなってしまうので…そのためこの時期はセンターの過去問と私大の問題集に取り組んでました。あとは塾の夏期講習ですね。この時期に周りでちらほら解いている人がいましたが私はまだ本腰を入れてはいませんでした。まだ早いかなって。
9〜10月
マーチの過去問をメインに取り組み始めました。たまに早稲田の過去問にも触れてましたね。この時期はあまり点数取れませんでした。夏休み頑張ったのに…って思いましたがここで諦めないことが大事。コツコツと淡々と勉強しました。あとあと伸びるので心配なく。夏の努力は裏切りませんね。いずれか波に乗ってくるので諦めないで今まで通り勉強することが大切です。継続してきたものを無駄にしないように。
11〜12月
早稲田の過去問をメインに取り組み始めました。ここでもマーチの過去問はサブで。あくまで早稲田の過去問一本とかマーチの過去問一本とかにはならないように。程よくバランスとって過去問は取り組みましょう。何事もバランスが大事になってきます。ここで早稲田だけ!とはいきません。マーチも手堅くおさえていきたいところですからね。
12〜センター
センターの過去問をメインに取り組みましょう。空いた時間に早稲田の過去問を取り組みましたね。全体で自分の志望の学部は6年ほどそれぞれ解いてましたね。センターに関しては解き方などが少し私大と異なってくるのでここで修正です!!国語などは全く違いますね。
直前期
ここはあくまで総復習期間としました。自分の今までやってきたことの抜けがないように最終チェックですね。あと、最新年度の過去問にも取り組みました。これはセンター後すぐですね。本当の受験間近ではなくセンター後に基準、問題レベルを私大まで持ってくための要素として捉えてました。最後の最後まで気を抜かないように。自分は最後は気持ちが勝つと思います。あの大学にいきたい!って気持ちを最後まで保ってください。
こんな感じで二学期はこなしてましたね。参考になれたら光栄です!
なにか聞きたい!ってことがあったらコメ欄まで🤩
コメント(2)
Nana
ありがとうございます😊
クリ
いえいえ!頑張ってください!