早慶上位学部の併願について
クリップ(1) コメント(0)
6/22 0:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
harukireal
高卒 神奈川県 慶應義塾大学法学部(69)志望
自分は浪人生で河合模試の偏差値が70ちょいくらいなのですが、早稲田政経経済、慶應法政、慶應経済Bを併願しようと思ってます。
相当無茶なことだとは承知なのですが希望はあるでしょうか??
回答
のーしょ
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
全然大丈夫だと思いますよ!
この時期で偏差値70もあれば過去問の対策も十分に取れるでしょうし、1つに絞るよりいくつか第1志望クラスの大学があった方が合格もしやすいかと思います。いくら1つに絞って勉強してもそこに絶対合格するとは限りませんからね。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。