鉄壁使い方
クリップ(6) コメント(2)
6/29 23:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
爆竹
高1 香川県 東京大学法学部(68)志望
偏差値60ぐらいの高校の者です。知り合いにすすめられ鉄壁を買ったのですがどうすれば効率よく覚えられるか分かりません。よろしければ進め方などを具体的にお願いします。
回答
なちゃ
東京大学理科二類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
鉄壁は絵も豊富で単語のイメージをつかめる大変よい単語帳だと思います。関連付けて覚えやすいような順番になっているので、その通りに最初から取り組むことをお勧めします。英語の勉強の上で単語を覚えことは筋トレのようなものなので、1日1セクションなどと目標を決めて、継続的に進めるのがいいと思います。何周も繰り返して取り組むことでどんどん単語力が身につくと思います。覚えていない単語に付箋やペンなどで印をつけ、次の周では印のあるところを重点的に読みましょう。もしかしたら最初はわからない単語が多く大変かもしれませんが、根気よく続ければ必ず力になります。頑張ってください。
なちゃ
東京大学理科二類
1
ファン
5
平均クリップ
0
平均評価
プロフィール
英語が得意です。理科は物化、センター社会は倫政を選択しました。アプリいれたてです。よろしくお願いします。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
爆竹
6/29 23:50
ありがとうございます。これから頑張ってみます。
なちゃ
6/30 0:14
高1から鉄壁をやろうという意思、素晴らしいと思います。頑張ってください!