早稲田志望浪人が受けるべき模試
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まつも
早稲田合格者の方に質問したいです
現役or浪人での受験期に受けていた模試はなんですか?
河合の全統マークは第1回から受ける予定なのですが、河合の記述や、東進、ベネッセ、駿台、などなど受けようか迷っています
河合の全統マークだけで大丈夫なのでしょうか?
回答
たけ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして。たけです。
学校で受けさせられた模試もあったのですが、自分は河合のマーク模試を中心に受けてました。あと11月には早慶オープンも受けました。河合の記述模試は高3の時は受けてなかったです。あとは、12月の駿台のマーク模試は受けてもいいと思います。正直、模試はたくさん受けてもあまり意味がなく自分の勉強時間が減るだけです。あと、ベネッセや東進は正直色々とイマイチだと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。