UniLink WebToAppバナー画像

早慶とマーチ

クリップ(3) コメント(1)
6/26 18:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

sweet

高3 千葉県 明治大学商学部(64)志望

最近早慶とマーチのレベルが段々近づいてきていると耳にしました。 私は早慶志望なんでけどマーチに受かるかさえ不安です。 マーチはそんなに上がってるんですか? また、早慶との差はどれくらいですか?

回答

のーしょ

早稲田大学政治経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
正直、全然レベルが違います。 一番の差はなんといっても問題の難易度です。 例えばマーチの過去問で7割取れたとしても早慶の過去問には歯が立たないなんてことはざらにあります。マーチは問題がそこまで難しくない分運で受かってしまうことももしかしたらあるかもしれませんが、早慶はそうはいきません。まずはマーチの問題で安定して点数を取れるように頑張ってください!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

sweet
6/28 15:28
回答ありがとうございます

よく一緒に読まれている人気の回答

早慶とマーチ
正直、全然レベルが違います。 一番の差はなんといっても問題の難易度です。 例えばマーチの過去問で7割取れたとしても早慶の過去問には歯が立たないなんてことはざらにあります。マーチは問題がそこまで難しくない分運で受かってしまうことももしかしたらあるかもしれませんが、早慶はそうはいきません。まずはマーチの問題で安定して点数を取れるように頑張ってください!
早稲田大学政治経済学部 のーしょ
3
1
現代文
現代文カテゴリの画像
マーチと早慶の差
✅マーチと早慶の壁は大きい。 →マーチと早慶の壁は本当に大きいです。過去問を解いている方は明確にわかると思います。そこで私が早稲田大学の過去問を解いていく上で気をつけたこと、工夫した点についてシェアしていきます。参考になれれば幸いです。 ✅過去問研究を怠らない。 →過去問とは本番入試に最も近い問題です。これを研究しない手はありませんね。具体的に言うとこの大問はどのくらい時間を割くのか、どう解いていったら解答率は高くなるのかなどですね。大問が5個あったとしたら各大問にはどのくらい時間を割いて解いていけばいいのか、自分が苦手な大問はどのくらい時間を割いて解いていけばいいのかなどです。 ✅得点源を見極める →得点源の見極めることは上記に挙げたことにもつながってきます。具体的に言うと早稲田大学文化構想学部英語の問題ですが大問3番が圧倒的に得点源です。その得点源に時間を割いていくのか、どのような動きを本番していけばいいのか過去問を使って研究していきましょう。
早稲田大学社会科学部 クリ
19
1
英語
英語カテゴリの画像
慶應第一志望で早稲田を受けない。
早慶複数学部合格したものです。最終的には後悔のないように自分で科目の取捨選択をする必要がありますが、私個人的には早稲田も受けるべきかと思います。 まず第1に、第1志望は慶應で早稲田レベルまで国語を仕上げるのは無理だと判断し、国語を捨てるという人(消極的慶應)は慶應に受からないというケースが多いという話があります。根拠は何もありませんが、自分の周りやネットにもそういった経緯で慶應に落ちた人が多数います。科目を少なくすれば、第1志望の合格に繋がるというのは勘違いです。実際、科目数の多い東大などの国立志望者は早慶の一般入試で合格する人が多いです。個人的には、科目を捨てるという勉強に対する消極的姿勢は結果に大きな影響を及ぼすのではないかと思っています。 第2に受けられる大学学部が狭まってしまうということです。たしかに、最近では漢文を必要としない大学が増えてきてはいます。しかし、あなたがこの先、いつ志望校を変更したくなるかは分かりません。早稲田もかなり魅力ある大学ですから、もし早稲田に行きたいと思うようになっても、その時点で古文漢文を捨てていたら諦めなければならないということになりかねません。また、センター利用でも古文漢文をやっていれば、とれる大学の幅も広がるかと思います。 質問者様の不安はよく分かります。自分も受験生時代、古文漢文は無意味だと思って捨てようとしたことがありました。しかし、もしその時、古漢を捨てていたら、かなり志望校の幅が狭まっていたと思います。 古文漢文は1年あれば十分早稲田レベルまで到達することが可能です。また、正直いってしまえば、漢文を捨てなければ慶應の勉強をする余裕がなくなってしまう人にはそもそも慶應はレベル的に厳しいかと思います。古文漢文は基礎をしっかりやっていれば、得点につながりやすい科目なので頑張って取り組んでみてもいいと思います。 また、古文漢文に関しましては早稲田よりも上智の方が難しいです、おそらく。レベル的には、 センター=マーチく早稲田く上智ではないかと個人的には思います。 一度、早稲田上智の古漢の過去問をやってみてはいかがでしょうか。自力ではまだまだ難しいかもしれませんが、自分が使っている参考書や塾のテキストと照らし合わせながらやれば早稲田レベルがどれくらいなのか、勉強すれば到達できるレベルなのかがわかるかと思います。 分からないことや不明な点がございましたら、質問してください。
慶應義塾大学商学部
30
6
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
解説見るとなんでできなかったんだとなる問題
そういうものとして思ってください。 慣れの問題でも実力不足でもありません。本番でも、「なんで解けなかったの?」っていう問題は必ず出てきます。その原因は不注意だったり、ど忘れだったり、焦りだったりしますが、自分が望んだ通りの点数を取れることはほぼあり得ません。私も過去最高点を当日のセンター試験で取りましたが、なぜこんなのも解けなかったの?って思うようなことで20点近く落としています。 予想外の失点はあるものとして受け止めるしかありません。下手に注意力を働かせて、悩んで答えを変えた時に限ってもともと選んでいたものが正答だったりします。 ある程度の想定外の失点は覚悟の上で、勉強や志望校の計画を立ててください。
名古屋大学教育学部 バナナ
8
5
過去問
過去問カテゴリの画像
ここまできてどこに穴があるかわからない
自分もそのようなつまづく時期がありました。なので一例として参考にしてほしいです。おそらくですが、音読をよくやっている時に陥るのが、早く読もうとするが故に、前に読んだところの内容を忘れてしまうという事態です。自分は受験生の時このような事態に陥り、問題が解けなく、読み直して、時間が足りなくなって、焦って終わるというようなことが起こりました。単語、熟語、文法がある程度わかっていて、マーチの過去問が8割程度解けないのであれば、これが原因なのではないかと思います。(違ったらすみません) もしこれが原因なのであれば、ディスコースマーカー英文読解という参考書をお勧めします。私も丁度9月頃から始めて途中までやって、長文の読み方が分かるようになってからやめました。(最後までやらないで途中までやるのでもかなり効果があると思います!) この参考書は、段落毎に、結論何が言いたいのかを意識しながら長文を読むように導いてくれる参考書です!あまり皆んながやっているような参考書ではないので、不安かも知れませんが一度本屋で目にしてみると良いです。自分に合っていると思ったらぜひやってみてください! また、マーチの過去問で5割強しかとれていないのであれば、ポレポレレベルの参考書をやっていて意味があるのか疑問に思います。復習するとしたら、自分が過去にはできなかったけど、理解できたという素材でしょう。そこだけに焦点を絞って復習すると良いです! 参考になれば幸いです!
慶應義塾大学商学部 roppongi
14
2
英語
英語カテゴリの画像
早慶は女の子も最高なんでしょうか?
こんにちは。早稲田社学2年の者です。 慶應の事はわからないので早稲田に限った話をしますが正直に申しますとあまりです、、、笑😂 当然あれだけ生徒数もいるので可愛い子はたくさんいます。ですが他のマーチなどに比べたらやはり劣ってしまうかもしれません。個人的な好みの問題もありますが💦 ですがあれだけ生徒数がいればあなたの好みの女性も必ずいることは約束しますよ!ですので安心してください! 頑張ってください😆
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
過去問演習 早慶
その偏差値でしたら、マーチ以上の受験を考えている所だけ解けば良いと思います。 大学の偏差値と問題の難易度は必ずしも比例しません。故に英語の文法書の出典には様々な大学の名前が並んでいると思います。 例えば日東駒専のある入試では、 身体の一部の英単語が必ず入るという空所補充の問題が出ます。 マーチの長文は1年で100種類以上ありますが、くだらない科学論文が多いです。 蚊,昼寝,パンダ,脳,宇宙,赤ちゃん,ストレス,色 をテーマにした長文です。 一方で、早慶の入試は偉人や、 何より社会問題を扱った長文が多いです。 遠回しな勉強をせず、 志望校合格にコミットした勉強をしましょう。 過去問は1回解くだけでも採点と復習を含めれば数時間掛かります。 受験する大学・学部を優先的に!
慶應義塾大学経済学部 ジュン
1
0
英語
英語カテゴリの画像
頑張っても認めてもらえないのが辛いです
まずは現役、一浪目と勉強なさってきたこと本当にお疲れ様でした。私もメンタルが結構不安定な方なので、その感覚は痛いほど分かります。 かくいう私もマーチで仮面浪人して、年齢的には実質二浪で早稲田に進学した者です。 私が意識していたのは、誰のために勉強なんてしんどい事をしているのか、ということです。 私は受験勉強なんてのは自分が好きで、ワガママ言ってやらせて貰ってるんだと思っていました。大学は義務教育ではありません。特に私大はアホみたいに金がかかりますから無理に行く必要なんか無いんですよ。 ちょこみんとさんは何故受験勉強しているのですか?ご自身が慶應に行きたいからですよね(もし慶應以外でも良かったならもっと滑り止めを受けたはずです)。 ぶっちゃけ今のままだと今年も慶應は無理だと思います。失礼ながらキツイことを言わせて頂くと、もし本当に慶應に行きたいなら自分に甘過ぎます。 青学と立教も過去問では取れていたのに落ちたというのも、本当の自分はこんなもんじゃないんだ的な言い訳ではありませんか?本当に慶應に行きたい人なら、自己否定に襲われながらでもやることはやってるはずです。 キツイ事を言ってしまいましたが、あくまでも今のままだと厳しいだろう、という事です。 具体的なメンタルの管理としては、とにかくメリハリをつけることですね。休む時は休む、やる時はやる。平日土曜は勉強しまくって、日曜日の午後は勉強しないで何をしても良い時間にする、みたいに工夫して息をしっかり抜ける時間を作ると良いですよ。 来年の春、慶應に合格して私をギャフンと言わせてやってください。心から応援しています。 ご無礼の数々、どうかお許しください。
早稲田大学人間科学部 たーもー
112
3
不安
不安カテゴリの画像
10月の過去問の正答率
✅この時期の正答率 →結論からいうと私はまだ合格最低点をあまり達成したことがありませんでした。てか本当に難しい…本番得点できるのか…不安しかありませんでした。しかし現役生ということもあったのか11月後半ごろにはなんとさ合格ラインには乗っていました。7割後半ほど。今の時期は振り幅が本当に激しくて、もっかい自分の軸を整えていました。 ✅これからの過去問のリズム 9〜10月 マーチの過去問をメインに取り組み始めました。たまに早稲田の過去問にも触れてましたね。この時期はあまり点数取れませんでした。夏休み頑張ったのに…って思いましたがここで諦めないことが大事。コツコツと淡々と勉強しました。あとあと伸びるので心配なく。夏の努力は裏切りませんね。 11〜12月 早稲田の過去問をメインに取り組み始めました。ここでもマーチの過去問はサブで。あくまで早稲田の過去問一本とかマーチの過去問一本とかにはならないように。程よくバランスとって過去問は取り組みましょう。ここらへんで早慶オープンなどがあります。そろそろ早稲田本番入試を意識しはじめる時期。点数を気にしてあげよう。 12〜センター センターの過去問をメインに取り組みましょう。空いた時間に早稲田の過去問を取り組みましたね。全体で自分の志望の学部は6年ほどそれぞれ解いてましたね。 直前期 ここはあくまで総復習期間としました。自分の今までやってきたことの抜けがないように最終チェックですね。あと、最新年度の過去問にも取り組みました。これはセンター後すぐですね。本当の受験間近ではなくセンター後に基準、問題レベルを私大まで持ってくための要素として捉えてました。 受験本番はメンタルの比較的強かった自分でもなかなか落ち込んだり安定しなかった時期がありました。今のうちに本番楽になるために。全力で勉強しましょう。必ず結果は返ってきます。
早稲田大学社会科学部 クリ
28
1
過去問
過去問カテゴリの画像
過去問は段々レベルを上げていくべきか
早稲田大学教育学部のものです。それは質問者様のレベルによると思いますよ。先ずは早稲田の志望学部の問題を解いてみてこのくらいならいけそうと、感じるのであれば、早稲田の過去問をひたすら演習する形で良いと思います!しかし、早稲田は難しい、と感じるのであれば1つレベルを落としてマーチの過去問演習をしてから早稲田に入るなりする方がいいと思います。早稲田志望であればセンターレベルはすらすら解けるレベルでないといけないですよ!頑張って👍
早稲田大学教育学部 tengxi
3
0
不安
不安カテゴリの画像