(早稲田志望)共通テストの国語対策
クリップ(7) コメント(0)
12/2 3:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ケンイチ
高卒 東京都 早稲田大学法学部(68)志望
共通テストをニッコマと法政を滑り止めで取る為に使おうと思っています。その中で共通テストの国語が全く時間的にキツイ状態です。明らかにスピードが足りないと思うのですが何かオススメの参考書なり方法があれば教えて頂きたいです。
回答
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
正直国語は時間がキツいです!10分15分余らせるのは至難の業です、ほぼ無理です。
共通テストは問題慣れと作戦次第で点数も時間の余裕も変わってきます。
☆解答する順番
何から解くか作戦を練る。
初めから1.2.3.4と解くのか、
3の時間のかかる古典から解いて1.2、短い時間で回答できる4の漢文を後回しにするのか、
時間があれば確実に点の取れると判断して3.4を解いて、12を後に解くのかetc
☆実践問題集、過去問
Z階や駿台、河合塾が出版している実践問題集を複数こなしてください。これらで問題慣れをします。1回1回作戦を立て、遂行できたかフィードバックを行いましょう。
また、それでも不安ならばセンター過去問に手を出してもいいかも知れません。問題形式に少し変化はありますが、問題レベル、内容も良質で共通テストと変わりありません。
これらを是非参考にしてみてください。
また受験相談など御気軽にメッセージお待ちしております。
それでは頑張りましょう‼️
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
99
ファン
8.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
11月12月クリップ数ランキング1位 小中高公立、スポーツ推薦で入った自称進学校(偏差値60)から一浪して早稲田大学法学部へ 共通テスト世界史満点、早稲田世界史95% 英語現代文のロジカルリーディング なんとしても受かりたい人へ力になりたい 気軽にメッセージどうぞ‼️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。