オープン模試 定員締切で申し込めなかった
クリップ(2) コメント(0)
9/27 14:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かすてら
高3 埼玉県 東京工業大学工学院(65)志望
やらかしました
河合塾の東工大オープンを申し込もうとしたら、既に私の県にある会場は定員締切となっていて、ほかの県も既にかなり埋まっていて、今でもまだ申し込める会場は電車で片道2時間~2時間半程かかる所しかありません。
もっと直ぐに申し込まなかった私が悪いのですが、個人で模試を申し込むのは始めてで、こんなにも早く定員締切があるとは思いませんでした。
どうすればいいのですか。諦めるしかないですか。泣きそうです。とりあえず今は誰かのキャンセルを願っている所です。大人しく遠くても空いている会場を申し込むべきでしょうか。
残り2回しかない貴重なオープン模試のチャンスを逃してしまい焦ってます。助けてください。
回答
とも
北海道大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
どうしても受けたいなら他県の会場に行くのもありだと思います。ですが仮に今回のオープンを見送ったとしてもまだ駿台の方で実戦模試がありますし、この先過去問も死ぬほど解くのでそこまで焦らなくても大丈夫な気がします。ただ、安心材料として受けておきたいという思いがあるなら他県の会場にいくべきです。
いずれにしてもこういうプチハプニングを早いうちに経験しておいてよかったですね。今後はちゃんと日にちをこまめにチェックする習慣をつけるといいですよ。
とも
北海道大学法学部
42
ファン
8.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
公立高→現役合格 ※2022年度共通テストバンザイ判定 北大法A 東北大法B 九州大法A 千葉大法政経A 世界史・地理 生物基礎・地学基礎 明治大は一般合格 ・パーソナルについて かなりメンタル弱めの人だったので同じような受験生のメンタルコーチ、勉強法指針の確認、本番までのモチベ向上に是非利用してください。多少の勉強解説もやらせてもらいます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。