平日の勉強についてです。
クリップ(7) コメント(2)
10/11 0:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おにぎり
高2 茨城県 明治大学政治経済学部(64)志望
現在高二です。
平日の勉強時間の予定を立てていただきたいです。
登校時間は8:20です。
帰宅時間は16:20です。
夜ご飯の時間は20:30です。
風呂はご飯の前に入れれば何時でも大丈夫です。
睡眠時間は7時間半欲しいです。
よろしくお願いします。
回答
こーむ先生
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
朝の5:30起床、5:45勉強スタート→登校時間まで
帰宅後、16:40勉強スタート→20:00まで
20:00~入浴
20:30~夕食
22:00就寝
20:30~22:00は勉強してもしなくても大丈夫だと思います。個人的に朝型がすごくオススメなので朝型スケジュールを提案しました。
こーむ先生
名古屋大学工学部
4
ファン
6.9
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
自称進から塾に通わず合格出来た経験が少しでも生きれば、と思い、「こーむ先生の自習室」というサイトを運営しております👦🏼 ちなみに高3の10月の模試までE判定だったけど合格出来たから最後まで諦めない人が勝つ!って経験してきてます☺️ 自分の経験で気持ちが楽になったり救われる人がいたら幸いです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
おにぎり
10/11 7:10
ありがとうございます!
朝はどのような勉強をするのがいいですか?
こーむ先生
10/12 5:58
基本的にはその日の授業に向けた予習や復習をするといいと思います!
受験的な観点から言うと、英単語などの暗記系をやるのがオススメです。朝から数学などをゴリゴリ解くと言うより朝の時間を有効活用するイメージで勉強するといいかと!