逆転合格しなきゃ浪人
クリップ(7) コメント(0)
2/17 23:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちこ
高3 長崎県 岡山大学志望
薬学部志望の者です。私はずっと国公立の薬学部を目指して勉強してきました。でもセンターは6割しかとれなくて、国公立は中期日程のところに全力を注ごうと決めました。私立の薬学部は学費がすごいので偏差値の低い大学で特待生になれるよう入試に挑みましたが、問題の傾向がかわって対応できずに特待生にはなれませんでした。絶対特待生にはなれると思っていたので、すごくショックです。もう中期日程のところにしか望みはなく、絶対に浪人したくないです。頭では二次のために勉強はたくさんしないと、と思うのに、ショックな出来事が続いてセンター前ほどの集中力がなくなり、問題が解けなかったりすると逃げ出したくなります。中期日程で逆転合格するにはどうしたらいいでしょうか。またモチベーションを上げるにはどうしたらいいでしょうか。
回答
cannelé
東京大学文科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
どの大学もそれぞれ問題の傾向に違いがあります。今までの勉強は第一志望校に向けてのものが中心だったことと思うので大逆転もありますよ!
また、もうすぎてしまった失敗は取り戻すことはできなくても、あなた次第では次に向けた踏み台には出来るはずです。変化にうまく対処できなかったのは基礎に不十分なところがあったからなのか、それとも気持ちがアガってしまったからなのか…。
頭では分かっているのに気持ちが追いつかないのは辛いですよね。大きなショックを感じているのはこれまでちゃんと努力してきたから。逃げ出したくなるのはちゃんと現実や目の前の問題と向き合っているから。少し考え方を変えるだけでだいぶ気持ちが楽になると思いますよ。
逃げ出すのも、最後まで足掻くのも貴方次第!自分を信じてあなたらしくいればいいと思います。
少しでもお役に立てていれば光栄です。応援しています!
cannelé
東京大学文科一類
33
ファン
8.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
東大文一現役 慶應義塾大学法学部法律学科・経済学部A方式、上智大学法学部法律学科・経済学部経済学科 お役に立てれば幸いです。質問も相談もお気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。