UniLink WebToAppバナー画像

部活引退後

クリップ(3) コメント(1)
7/17 22:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

りん

高2 大阪府 大阪大学外国語学部(61)志望

今日の試合で引退しました。高3文系国公立志望です。 一点差で負けてしまい、たらればが多いです。 勉強への切り替え方を教えてください。

回答

しゅんや

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!私は強豪の運動部に所属していて、高校生活は部活を中心に回っていたので、りんさんの気持ちは少しは分かります!僕が勉強へと切り替えた方法は、その部活での悔しさをバネにしたことです。私は、あと毎日1時間残って練習してたら、、、もう少し気を入れてしつこく練習してたら、、、というような後悔があったので、受験ではそんな後悔しないように死ぬ気でやろう。先にそんな後悔を経験できてて良かった。と考えて勉強に切り替えました。受験直前になると、あの時もっと頑張れた、、、とか、あの時時間無駄にしなければ良かった、、、などの気持ちがほぼ確実に出てくるので、そんな後悔を防ぐために頑張りましょう!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

りん
7/17 23:24
ありがとうございます!がんばります

よく一緒に読まれている人気の回答

部活引退後
こんにちは!私は強豪の運動部に所属していて、高校生活は部活を中心に回っていたので、りんさんの気持ちは少しは分かります!僕が勉強へと切り替えた方法は、その部活での悔しさをバネにしたことです。私は、あと毎日1時間残って練習してたら、、、もう少し気を入れてしつこく練習してたら、、、というような後悔があったので、受験ではそんな後悔しないように死ぬ気でやろう。先にそんな後悔を経験できてて良かった。と考えて勉強に切り替えました。受験直前になると、あの時もっと頑張れた、、、とか、あの時時間無駄にしなければ良かった、、、などの気持ちがほぼ確実に出てくるので、そんな後悔を防ぐために頑張りましょう!
慶應義塾大学経済学部 しゅんや
3
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
モチベーションが消えてしまった
こんにちは!東北大学文学部のkitaです! まず、ご自身の気持ちに正直になって、この場でご質問されたことが素晴らしいと思います☺️ 僕からですが、少しでも背中を押せるような言葉をかけられたらな、と思います😉 まず、サッカーの引退を伸ばす、と言う決断(おそらく選手権まで、ということかな?)を下したことは凄いことですし、同期とは最後かもしれない、ということで気持ちがマイナスになってしまうのは誰にしもあることです。 れおさんは更に怪我をされていて、本当に本当に悔しいと思います😖 僕が偉そうに言ったところで、きついのは本人なのは承知です。しかし、今までの2年半ほどの毎日の練習を思い返してください😌 辛いこと、楽しいこと、きついこと、嬉しいこと、沢山のことを一緒に乗り越えてきた仲間がいます。 そして、彼らは怪我をしたれおさんのぶんまで一生懸命頑張っているでしょう。 無理して切り替えろ、とは言いません。ですが、その期待をどれだけサポートできるか、どれだけそのサポートで仲間が1つでも多くの試合ができるか。それが、れおさんの役割かもしれません😌 恋愛に関しても、まだ忘れられない。素晴らしいことです。それだけ、愛していたっていう証拠です☺️ 彼女さんも一生懸命受験勉強を頑張っていくでしょう。 今すぐに、とは言いませんが、これからの長い受験期を相談し合える相手になれるかもしれません😉 そして、受験が終わり、お互い合格した時に、まだ気持ちがあればアプローチしましょう。 受験期を乗り越え、ひとまわりもふたまわりも成長してかっこよくなった姿を見せてあげましょう☺️ また、入りたい学部や、やりたい勉強がなくても、れおさんの人を笑顔にしたい!、困っている人を助けたい!という気持ちは本当に素晴らしいものです。 どの学部に入り、どの勉強をしようと、れおさんのような素晴らしい思いを持っている人は、必ず最高の形で実現できます🙌 まずは、興味のある学部や勉強、無ければ本当に漠然とでいいです。ですが、その夢だけはずっと持ち続けてくださいね😉 最後に、れおさんは他の人よりこの受験期を、ハードに過ごす選択をしました。確かに、他の人に比べ大変です。しかし、その選択をしたれおさんには、家族、友人、部活の仲間、先生、沢山の支えてくれる人がいるでしょう。 時には、彼らの力を借りて、行動や結果で感謝を伝えてくださいね☺️ モチベーションや喝になれたが分かりませんが、少しでもれおさんの背中を押せたら幸いです☺️🙌 最後に、僕が受験期に何度も救われた言葉を紹介します。 「できる、できる、まだできてないだけ。」Byカリス
東北大学文学部 kita
1
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
部活の大会がなくなってやる気が激減した
今まで部活にかけてきた思いの強さをかんじました。放送部でかけがえのない素敵な時間を過ごしてきたことが伝わってきます引退という事実を頭ではわかっているけれど、心では受け止めきれず、気持ちの整理がついていないといったところでしょうか。。自分がストレス状態に陥るとすぐに人に当たる人もいます。しかし、急な引退という悔しさを、誰のせいでもないから誰にもぶつけられないと考えられるろんさんはきっと優しい方なのですね。でも、誰にもぶつけられない思いを自分の中に閉じ込めるのをやめてみませんか。誰かに言うのが全てではないと思います。例えば、紙に今の思いを文字にして書き起こしてみるだけでも少しは気持ちが楽になると思います。 あとは、無理に前を向こうとせず、とことん落ち込んで誰かに頼ってみるのもいいのではないでしょうか。気が滅入ってるときは頬杖をつくのもいいですよ(byチャーリー・ブラウン)。
東京大学文科一類 cannelé
2
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベはどこへ行ってしまった…?
こんにちは。レオさん。 なかなか、モチベーションを保つのは難しいですよね。 私が受験時に考えていたモチベを保つ考え方を下に書きます。 共感してもらえたらc,lipしてほしいです。 今就活をしていて実感していますが、早慶とMARCHの間には大きすぎる差があると思います。世の中のトップ企業といわれる会社に、私含めて早慶の人たちはバンバン何人も面接を通過して入社決定しています。一方で高校の友達など、MARCHに行った人たちからは、そもそも面接をしてもらえない人が90%くらいだと言っていました。それほどまでに、今の日本では学歴社会というものが存在しています。 で、このトップ企業では年収が平均で1500万円とかを超えるのに、MARCHの人たちが入る企業は、そんなにもらえる会社はほとんどないのです。ということは、この大学入試でこの先40年くらいの生活水準が決定してしまうのです。逆に言えばたかだか、この1年だけを死ぬ気で頑張れば、この先40年間の生活は勝ち組になるわけです。年収が高ければ、モテる可能性は高くなりますし、お金があることで更なる自己投資にもまわせて更にパワーアップした自分になって給料も上がるのです。そう考えると、頑張るしかないですよね、、、笑 わたくしの場合は、この上の理由以外にも、大好きだった女の子が早稲田に推薦で合格してたので、私は一般で合格して一緒に楽しいキャンパスライフを送るのだ!!と思って勉強してました。このように、理由は金、女の子、名誉、とか何でもいいんだと思います。 ぜひ頑張ってみてください。
早稲田大学社会科学部 モリゾン
42
18
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
喝を入れて欲しいです
部活をやめて勉強すると決断したのはとても良いですし、決断能力があるのは今後役に立つと思います!まずはそのことを自信持ってください。 目の前にあることに集中しましょう。 そうすると部活をやめた後悔、不安は減るかと思います。 今目の前にあるのはおそらく勉強をして大学合格ということでしょう。 折角の時間を無駄にすると何が残りますか? 勉強して大学に受かると何を得ますか? そのことを考えてみてください! そして大事なのはすぐ行動することです!思い立ったら行動!恐らく質問者さんはできるかと思いますが頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 tetuji
11
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
部活引退後の勉強
こんにちは。 現在北大に通っている者です。ご質問に答えさせていただきます。 ◯部活引退までについて もうそこまで時間もないと思いますが、通学時間に長文を読む、単語帳をやるなど、限りある時間を有効に使いましょう。 部活引退後に勉強に本腰を入れていくための助走という意味でも、授業中心で良いので少しずつ勉強に気持ちを向けましょう。 ただ、部活をしっかりやり切るというのもとても大切だと思います。 4年半頑張ってきた部活ですから、最後までしっかりやり切ったほうが引退後の切り替えがしやすいです。 部活を引退してさあ勉強に本腰を入れようと思っても中々すぐには切り替えられず、部活がなくなって空いた時間に遊んだりしてしまうものですが、そこをグッと気を引き締められると周りと差をつけることができるはずです。 ただ高3になると遊びにくいと思うので、高2のうちは適度に息抜きもして良いと思います。笑 ◯部活引退後〜高2の終わりまで 高2の間はとにかく英数を頑張りましょう。 ▷模試の結果から考えると英語は順調だと思います。 高2のうちに完成させる勢いで勉強するといいでしょう。 まず、英単語について、高2のうちに単語帳レベルのものはしっかり抑えて、高3では長文などで出会った知らない単語を覚えるようにしましょう。 文法も高2のうちにほぼ抑えましょう。 また、英語に関しては継続的にやるのが大切です。 長文問題を解いたりするのは週に2-3回でいいですが、毎日、15分でもいいので音読をしましょう。 1度理解した英文(語数は数百ワードくらいで十分です)を意味を理解しながら音読すると英語の力がつきます。 ▷数学で大切なのは問題を解くときに、なんとなくではなく論理立てて解くことです。 「この問題は◯◯(確率、ベクトルetc)の問題だ」→「じゃあ(ⅰ)〜(ⅲ)までのアプローチがあるな」→「今回はこういう設定だからこれだ」というような流れをしっかり考えながら解くと力がつきます。 問題を解いた後に丸バツをつけるだけではなく、この流れを考える作業が大切です。 僕自身はこれをやっていなかったので、高3で数学が一気にできなくなりました。 高2までになるべくこれを済ませられると良いでしょう。 可能なら高2のうちに色々な問題に触れられると良いかなと思います。 数学はこの問題見たことある!というのが結構大事ですが、高3で数学の問題をたくさん解いている余裕はあまりないので、なるべく高2で済ませましょう。 ▷理科については高2のうちは学校の授業を真面目に受けてテスト前しっかり勉強しておけば良いと思います。 2月〜春休みにかけて生物化学ともにひととおり内容が終わっていると素晴らしいです。 もちろん、あくまで高2は英数優先で良いと思いますが、高3でも理科に全集中できるのは夏休みまでなので、高2で一応全範囲知ってるなくらいでいると心強いです。 ただ自分が今他人より遅れているなと感じる場合は英数追いつくこと優先です。 ▷社会・国語に関しては余程酷くない限りはそこまで注力しないで良いと思います。 ◯高3に入ってから ▷前期に関しては、2次試験の勉強を完成させたいです。 英語はイメージとしては高2までにつけた実力の維持です。 数学は演習をして時間の中で解く練習、その中でもし忘れてるところがあれば復習して穴を潰していく。 このとき穴が多すぎると大変なので高2で頑張るのが大切になってきます。 理科については、この時期に1番力を入れる教科だと思います。 4〜7月くらいの期間で生物化学とも1周すると良いと思います。 その後は問題演習をしましょう。 ▷夏休みはまとまった期間が取れる最後のチャンスなので苦手分野の克服をしましょう。 また過去問を1回解いておくと自分の今の実力が測れて良いと思います。 夏休み明けからは共通テスト対策が始まります。 国語・社会という文系科目はこの時期に詰め込むイメージです。 もちろん英数化生も油断せずに。 ただし、共通テスト対策しすぎて2次試験対策を怠らないよう気をつけてください。 ▷共通テスト後から本格的に過去問を解いていく。 今後の勉強の方針としてはこんな感じかなと思います。 高3についてはまだ先なので結構ざっくりとした説明になってしまいましたが、高3になったときにでもまた見ていただいて疑問点があれば聞いていただければと思います。 かなり長文となってしまいましたが、参考になれば幸いです。 まずは部活引退まで悔いの無いように頑張ってください💪💪
北海道大学医学部 たくと
4
2
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
部活と勉強の両立
部活を最後までやり遂げようとしていることは本当に素晴らしいです!!頑張ってください! 部活を続けるメリットは時間の使い方が上手くなることです。限られた時間で集中的に勉強した方が、長時間ダラダラと勉強しているより力がつきます。部活を引退するまでは、部活と授業以外の時間は全て勉強時間に充てるぐらいの勢いで勉強しましょう。例えば、10分休憩やお昼休みなども英単語や古文単語、数学1問解くのに使えます。また、朝1時間勉強をするなどもいいと思います。(朝練があったらごめんなさい。)注意して欲しいのは睡眠時間を削らないことです。焦っていて睡眠時間を減らして勉強しても、身体的精神的に悪影響で悪循環になるだけです。 部活を引退した後は、部活に費やしていた時間も全て勉強に捧げましょう。部活で培われた体力は受験勉強に大いに役立ちます。また部活をやり切ったという達成感も受験勉強への切り替えに役立つと思います。 私の高校は部活に入らず、高一から受験勉強している人が多かったです。そんな中私は毎日部活をしていて、大丈夫だろうかと不安に思っていました。しかし、高一から受験勉強をしている人達は受験生になった時に切り替えが上手くいっておらず、だらけてしまっている人が多かったです。結果的に、部活を最後まで続けていた人たちの方が合格している印象があります。 部活をしていた人の集中力はすごいものです。絶対受かりたいという気持ちがあれば、大丈夫です!応援しています!
大阪大学外国語学部 こりん
6
2
不安
不安カテゴリの画像
もう後悔したくない。
もともと私立志望なのであればとりあえず今は早稲田合格に向けて努力し、受かってから2,3を考えるのが良いと思います。仮面浪人は受験勉強時間を取るのがかなり難しいです。私も仮面しようと時間を取ろうとしましたが、とても普通の授業の単位と両立するのは難しいと思い諦めました。現実的に考えて本当に行きたいならば3でしょう。(受かったらの話ですが) 夢に向かって頑張ってください。どんな形になっても努力することが大切です。
北海道大学総合教育部 ゆうき
0
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
泣いてしまう 冷静になりたい
わかります。そういう時期が来るのがこの11月末から共通テスト対策に切り替えるまでですよね。 間違えたり、わからない問題にぶち当たったりするのは受験生として当然のことです。今全部の問題が解けたらここから先の受験勉強はいらないことになりますから笑 そういう「今できないこと」をひとつひとつ「できるようになったこと」に変えていくのが受験勉強です。 だから、わからない問題にぶち当たったら、先生に聞くなり、解説を読むなり、必ずすぐにその疑問を解決すること。これが不安解消につながる1番の近道だと思います。それで疑問が解決できてひとつ「できるようになったこと」が増えれば自分が成長したことを実感できると思うし、下手に勉強以外のことで気持ちを切り替えるよりもずっと合理的です。 でも、泣いてしまう気持ちもわかります。笑 私も受験生の時はしょっちゅう不安で自習室で泣いてました笑 受かってしまえばそれもいい思い出になります。がんばってね。 ちなみに筑波大医学群、知り合いが通っていますがいい大学ですよ。最後まで諦めずにがんばって。
京都大学法学部 もっぴ
4
5
不安
不安カテゴリの画像
帰宅後の夜の勉強で寝てしまう
初めまして、早稲田大学文化構想学部のペンギンです。よろしくお願いします! 私は、質問者さんの心掛けが素晴らしいと思います。高2の春で毎日部活があるのにもかかわらず、夜遅くに帰ってきては勉強をしている。質問者さんが何をするにもすごく一生懸命なのはわかるし、応援したくなります。だからこそ、私は部活を引退するまで、吹奏楽中心の毎日で構わないのではないかな、と思いました。五月の引退って割と早めですし(もし学年の替え忘れとかだったらごめんなさい。本当は高3です、とか)、部活を頑張った思い出って、受験生になったときも力になってくれます。あと二か月弱、部活を思い切り楽しんでほしいです! そのうえで、質問者さんが勉強できないことに焦っているとのことだったので、私は隙間時間を有効的に使うことをお勧めします。たとえば休み時間や、終礼の待ち時間、テレビのCM中、もし電車通学であれば乗っている時間などです。私は受験生の時、電車通学だったので、その時間を使って英単語を覚えていました。行きで一通り覚えたら、休み時間にはそれらを確認してから友人と話したり移動したりするようにしていました。隙間時間も全部足すと結構な時間になることもあるので、実践してみてください。 また、朝方に切り替えるべきなのか、とのことですか、変えられそうですか?私は吹奏楽というと朝練が多いイメージなので、すでにそれなりの時間に起きているのにそれ以上早く、というのは体力的にもよくないのではないかなと思いました。もし朝練がなく、少し早く起きられそうであれば、30分でもいいので早起きすると意外といろいろできると思います。睡眠時間は一般に6時間を切ると危ないといいます。それでも人それぞれなので、もっと短くても全然平気な人もいますし、逆に私はロングスリーパーなもので、8時間くらいは平気で寝ていました。どっちにしろ、今の時期に睡眠時間を減らすことはお勧めしません。今からそれに慣れてしまうと、直前期に焦りが出てきたときにもっと短くしようと思ってしまい、健康に悪いからです。できることをできる時間に少しずつ、がいいと思います! 長くなってしまいましたが少しでもお役に立てたらうれしいです。
早稲田大学文化構想学部 penguin
6
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像