文学部には行かない方がいいのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あい
世間一般には就職率が悪いなどと言われている文学部ですが、私は小さい頃から本が好きで、どの学部にしようと考えた時に真っ先に浮かんでくるのは文学部です。しかし、文学部に入った後でやっぱりほかの学部が良かったなどとなってしまっては元も子もないので、是非現役大学生の方の意見を聞かせて欲しいのです……よろしくお願いします
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分がやりたいことを
やるのが1番だと思いますよ。
就職したいのならば
就職について1年生の時から
努力すれば
普通の人よりも
いい結果は出るはずです。
それはあなた次第です。
大事なことは
あなたがやりたいことを
どれだけ一生懸命できるか?
です。
大企業に就職しても
不幸せなひとは
いっぱいいます。
文学部にあなたが
ワクワクするものを
感じるなら
そこを目指すべきです。
人生はあなたが
幸せになるためにあります。
好きな方へ
努力しましょ!
コメント(1)
あい
ありがとうございます、決心がつきました…!
文学部に進んでみたいと思います。