やる気
クリップ(3) コメント(0)
5/16 18:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
こんにちは。
高3で部活も引退し、ようやく本格的な受験勉強ができるようになったのですが、どうしても気が緩んでしまいます…
休み時間中や通学時間などの隙間時間でも時間がもったいないという感覚を持たなければならないのですがなかなか集中ができません。自分はまだまだ志望校まで偏差値が足りないにも関わらずだらけてしまってるので私に喝を入れてください!
よろしくおねがいします!
回答
ケイシス
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
大学というのはほとんどの人の人生において最終学歴となる大事なものです。就職の際、履歴書の欄でみられるのも大学です。
あまりよくないことではありますが今の日本は学歴社会であり、大学だけで評価されてしまうこともあります。
そして、同じ大学だというだけで縦のつながりもできます。
受験生とはそんな人生を左右できる分岐点に立っているのです!
そんなときは今しかありません!!
がんばってください!!
ケイシス
早稲田大学創造理工学部
30
ファン
7.4
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
東進
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。