いまから何をすればいいですか?
クリップ(10) コメント(1)
1/24 23:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ももしそこ
高3 栃木県 武蔵大学社会学部(60)志望
いまから何をやればいいですか?
不安と焦りしかなくて勉強に集中できません…
過去問解いても思ったように解けなくて焦ってしまって全然思うように進みません…
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、落ち着きましょう。
不安や焦りは誰だってあります。
不安で当然ですよ!
不安になるのは今まで頑張ってきた裏返しです!
『出来なかったらどうしよう』
は
『(今まで頑張ってきたのに)
出来なかったらどうしよう』
ということですから!
過去問が解けなくて、焦って当然ですよ!
センター後のセンターボケですから安心して!
過去問演習を繰り返せば感が戻ってきますから!
入試は満点をとる試験ではないですよね?
何をすればよい試験でしょうか?
答えは『自分の得点を最大化すれば良い試験』です!
本番で問題を飛ばしたくない気持ちはわかります。
でも、そこで多くの時間を使って他の問題が出来なかったら元も子もないですよね。
過去問演習を通じて、
どうすれば時間内に自分の得点が最大化されるか練習しましょう!
間違えた問題は解き直しをして、
苦手分野の復習を徹底的にしましょう!
入試までまだ時間はあります!
ガンガン手を動かしましょう!
コメント(1)
ももしそこ
1/25 16:14
アドバイスありがとうございます😭
自分の精一杯を出せるように頑張ります💪