もう9月なのに頑張れていない
クリップ(33) コメント(0)
9/21 18:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
urara_flower
高3 埼玉県 昭和大学薬学部(50)志望
高3です。私立の医学部を志望していますが、8月に受けた河合模試はボロボロ、夏の成果どころか夏までより悪い成績でした。それなのに、未だに全力を出しているとは思えません。眠くなったら寝てしまいます。学校が始まって1日5〜6時間程度しかできていません。時間より効率の方が大事だとは思いますが、逆転合格をするには到底こんな時間では足りません。焦ってはいます。このままじゃ受験全滅になってしまう、とも思っています。でも、その焦りも少し勉強しただけでどこかへ消えてしまいます。偏差値も15くらいあげなくてはいけないのに、この時期にこんな状態でどうしたらいいでしょうか?
回答
mimimimistudy
名古屋大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
少し厳しい事を言うけど、頑張"れ"ないのではなくて、頑張"ら"ないっていうのが正しいんじゃないかな?
人は常に楽をしたい生き物。
頑張らない方が今は楽だよね、だから頑張らない事を正当化しようとする思考を無意識にしてしまうんだと思う。
やる気が出ないっていう人のほとんどがこの状態。
だから、頑張れないじゃなくて頑張らないだけで
本当は頑張れるんだっていう事に気付こう!
焦りがあってこのままじゃダメだって自覚があるだけいいよ!
頑張れ!
僕は受験期に毎日13時間勉強してたから、それくらいまでなら全然余裕でいけるはず!
解決になったか分からないけど、少しでもやる気になってくれたら嬉しいです。
mimimimistudy
名古屋大学理学部
25
ファン
6.1
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
みっきーって呼んでください! ツイッターやYouTubeでも授業動画などをアップしているので是非活用してください! Twitter @mimimimistudy YouTube https://www.youtube.com/channel/UC8BwY9EnXzdIQm17PtqAMTg
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。