過去問の点数が安定しません
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ssssssss
早稲田志望の高三です。文学部、文化構想、商学部、社会科学部の英語と国語の過去問を6月頃から時初め、今6年分ずつ解き終わりました。 しかし点数が安定せず、英語も国語も基本6割〜7割、5割のときもあります(特に文化構想の国語がひどいです)やり直しもして自分がどの問題をよく間違えるかも特定し、別で対策していますがなかなか点数が伸びなくて不安で、悩んでいます。皆さん過去問を解いている時どのような感じだったのでしょうか、過去問の使い方、対策などどんな意見でもいいので頂けると嬉しいです。よろしくお願いします
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
質問者さんの今の状況ですと6割は取れている状況なので基礎はできていると思います!あとはとにかくどう早稲田の問題を解いていく力を上げていくかが大切だと思います!!
ここからは早慶の壁を破る上でおすすめの参考書を英語、国語、社会科目について紹介したいと思います!!過去問と一緒に自分が足りないなと思うところを補強するのがいいと思います!
英語
単語 速単上級orパス単準一級
解釈 ポレポレ
長文 ハイパートレーニング3→英語長文ポラリス3
このような参考書です!正直今の早慶上智の試験においては年々レベルが上がっているので2冊目の単語帳は必須であると思います!
速単上級とパス単準一級の好みで選ぶといいと思います!
続いて国語です!!
国語は具体的にこの参考書というのはないのですがとにかく早稲田の問題を解くことが非常に大切です!!早稲田の国語や自分が受ける学部以外の問題にもチャレンジしてみるといいと思います!!
続いて社会科目ですが自分の場合は日本史だったのですが日本史でも世界史でもまずはセンター過去問や共通テスト予想問題を最低5年分くらいは解いてほしいなと思います!この理由は基礎を確認するのにセンターや共通テストの問題はかなり最適でこれで8割を超えなければまだまだ基礎が足りず、早稲田の過去問に入っても点数が伸びていかないと思います!
その上で8割(できれば9割)安定して取れるようになってきたらあとはとにかく早稲田の過去問を解きながら通史を復習していく形でいいと思います!早稲田の過去問は志望校だけでなく、その他の学部もできるだけ解くことをおすすめします!その理由は早稲田大学として好きな分野があり、そこの細かい知識を入れることにつながるからです!
また、社会科目の過去問の復習方法ですが自分は用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
コメント(7)
ssssssss
ご丁寧に回答ありがとうございます!共テの日本史解いてみます!!共テを受けないからと試しに解いてみることもしてなかったのでやってみます!過去問の日本史もまとめてみます!とにかくやってみます!ありがとうございました!
TR_
いえいえ!
共通テストは基礎を確認する上で非常に良いのでぜひやってみてください!
ssssssss
過去問は傾向を掴むためのものだから、早稲田の過去問ばかりを解いていたらダメだと言われました。英語と国語の早稲田の過去問を解いて英語や国語の速読や読解を鍛えるのではダメなのでしょうか?英単語英熟語などは毎日、合計1時間以上はやるようにして基礎が疎かにならないようにしています。日本史も毎日教科書、一問一答を回すようにしています。この基礎を詰める時間をもっと増やすべきなのでしょうか?
(以前解答して貰った時に行ってくださった英語のやハイパートレーニング、ポラリスは既に夏休みに終わらせました。日本史も共テやMARCHの問題を解いてみてます)
過去問も文、文構、商、教育残り直近の3、4年ほど残っておりこれは12月、1月に解こうと思っていて、11月は2012より前の早稲田の過去問をとこうと思っていました。しかし過去問ばかり解いていたらダメだと言われたため、またどうしたらいいか分からなくなっています。でも過去問に触れないと不安で、結局早稲田の問題が解けないとダメなのに過去問から離れるとはどうなのかと思ったり不安です。私の周りは国公立志望しかおらず、学校の先生方もそうなので相談できる人がいません。私の勉強法はやはり間違っているのでしょうか?
答えていただけると嬉しいです。
TR_
あくまで私の経験からですが、早稲田の過去問は解けばしっかりその分点数が上がるようなものだと思ってます。ですので基礎よりも過去問をたくさんやって形式に慣れていくのと、過去問を解く中で実力が上がっていくと思います!
TR_
2010年くらいまでの過去問であれば早稲田のものを解いていいと思います!それより前は少し傾向が違うのでやめといた方がいいかもです!
ssssssss
回答ありがとうございます。一旦受ける学部の2010年あたりをといて練習してみようと思います。英語や国語の読解練習として受けない他学部を解くのってありですか?
TR_
他学部の過去問を解くのはかなり有効だと思います!むしろ2010年付近の早稲田の志望学部の過去問よりも、質問者さんの受ける学部からすると教育学部や人間科学部の最新の過去問などがおすすめです!