試験本番 臨み方
クリップ(8) コメント(1)
2/3 21:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かおるこ
高3 長野県 早稲田大学文学部(69)志望
早稲田文文構志望の高3です。
明日の上智から入試が始まります。
今までの勉強に全く自信が持てないままここまで来てしまいました。頑張った人が受かるのは当然だと思いますし、だから約1年間頑張りきる事が出来なかった自分が情けなくて、特に今年は倍率も高すぎて、本当に厳しい戦いで自分なんかは落ちるだろうなと思っています。
早稲田に行きたい気持ちはあるし自分にしては勉強した1年だったかもしれないけれど、大勢頑張っている人がいる中でそんな事思うのもおこがましいくらいです。落ちたら(多分)共テ利用で合格をいただく同志社か明治です。
解答してくださる先輩方は努力したからこそ第一志望に合格なさったとは分かっていますが、自分のような人間はどういう気持ちで入試に臨めばいいのでしょうか。一言応援を頂けるだけでも嬉しいです。
この相談には2件の回答があります
経験上、質問者様のような方には2タイプいらっしゃいまして、前者は「本当にマジで何もやってない人」後者は「客観的に見てかなり頑張ってるけど、自分に自信が持てない人」だと思っています。
おそらく、質問者様は後者ではないですかね笑。そこそこ努力しないと、共通テスト利用で明治とか取れないですよ。
とは言っても、まだ早稲田が始まるまでは時間はあるし、やれることは沢山あります。漫画みたいですが、試験続きの中で成長していくということもあり得ます。
当日の心構えとしては、受験終わりに美味しいラーメン屋でも食べようとか思ってた方が良いメンタルで試験を迎えられたりします。私も本番は早く帰りたいなーしか考えてませんでした笑。
あと少しです!努力の量というか時間が全てではないので自分なりに頑張りましょう!
早稲田で待ってます!(もう卒業しますが笑)
早稲田大学商学部 やかやかさん
8
4
回答
やかやかさん
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
経験上、質問者様のような方には2タイプいらっしゃいまして、前者は「本当にマジで何もやってない人」後者は「客観的に見てかなり頑張ってるけど、自分に自信が持てない人」だと思っています。
おそらく、質問者様は後者ではないですかね笑。そこそこ努力しないと、共通テスト利用で明治とか取れないですよ。
とは言っても、まだ早稲田が始まるまでは時間はあるし、やれることは沢山あります。漫画みたいですが、試験続きの中で成長していくということもあり得ます。
当日の心構えとしては、受験終わりに美味しいラーメン屋でも食べようとか思ってた方が良いメンタルで試験を迎えられたりします。私も本番は早く帰りたいなーしか考えてませんでした笑。
あと少しです!努力の量というか時間が全てではないので自分なりに頑張りましょう!
早稲田で待ってます!(もう卒業しますが笑)
やかやかさん
早稲田大学商学部
164
ファン
7.5
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田商学部現役合格。得意科目は英語と世界史でした。 塾講師の経験をもとに、具体的かつ現実的な提案を心がけます。 基本的にリアリストです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
かおるこ
2/4 16:05
解答ありがとうございます!
後者である事を祈るばかりです笑
初日を良いメンタルで迎えられたのでこのまま勉強は怠らずに頑張ろうと思います!