天才には勝てないのか
クリップ(17) コメント(2)
9/27 5:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
きのこのこのこ
高1 北海道 東京大学薬学部(68)志望
私は中高一貫校(年間東大4人程度)に通う高校1年生です。
(私の現状)
定期テストはいつもぶっちぎりの1番で、先生にも東大を勧められました。でも、東大に行きたいから、ではなく、誰にも負けたくないという気持ちで、平日5時間、休日12時間は最低勉強しています。青チャートは既習範囲は既に5周はひて、exerciseまで理解しています。勉強が好きで、学校では1番努力していると思います。私はバランスタイプで、どれかの科目が突出しているわけではなく、それぞれの科目が5位程度で全体的に見ると良いと言う感じです。
しかし、実テでは3位4位ほどで、低くはないと思いますが、私より明らかに遊んでいて、勉強していなさそうな人が上位にいます。(その人たちが影で私ほど勉強しているとは思いません。)定期テストは暗記なので1位であることに誇りはありません。
努力では天才に勝つことは出来ないのでしょうか?
また、今数ⅠAしか終わっていないのですが、青チャート以外に良い勉強、問題はありますか?
青チャートはもう十分だと思うので、独学で先取りをやっていこうと思うのですが、どう思いますか?塾には通っていません。
長々と失礼しました。
回答
BFLY
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東大生ではなくて申し訳ないですが、同級生約165人中8人ほどが東大に進学したため、その実情を踏まえてお話しします。勝てないかどうかはともかく、実力テストでも3.4位を取れる実力があれば、努力すれば東大合格は可能です。
東大に合格する人の中には、
①ガチの天才
②地頭がよく、少し勉強した人
③そもそもの能力は普通だけど、頑張った人
の3種類がいると私は考えています。
ガチの天才はそんなに多くはいないので、だいたいは②か③ということになります。おそらく③が一番多いです。東大ってめちゃくちゃ頭いい、天才みたいに思われてますけど、実際は必死に勉強頑張ってなんとか東大に入った、みたいな人も多いんです。
実力テストで上位を取るのは、②の要領がいいタイプでしょう。私もそうですが、定期テストより実力テストの方が得意なんですよね。まあでも、そこはそんなに気にすることはありません。受験戦略をしっかり立てれば、ちゃんと合格できます。
勉強が好き、かつバランスが良いというのは、東大にぴったりです。東大は科目数が多いため、それぞれの教科をバランスよく取ることができれば、かなり合格が近づきます。
どんなに努力しても、天才が本気で研究とかしたら、それには勝てないかもしれません。でも受験では、ずば抜けた得点ではなくとも、合格することが可能です。
BFLY
慶應義塾大学文学部
16
ファン
6.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
英語と生物基礎が得意です。世界史は全然できません。 東大文科三類3点ほど足りず落ちました。 共通テスト本番↓ リーディング93リスニング100現代文77古文36漢文45数学ⅠA 51数学IIB 58生物基礎44地学基礎29世界史59地理61 現代文少し失敗しました。傾向が変わったのに対応しきれませんでした。地理は少しやればもうちょっと取れたかな〜と思います。考え方さえ掴んでおけば、直前期にやっても伸びやすいかもしれません。 東大文科三類本番↓ 英語93国語52数学26世界史18地理34 3点ほど足りなくて落ちました。世界史が苦手すぎました。高校3年間精神的に病んでしまい、勉強時間があまり取れなかったので……ただの言い訳にしかなりませんが。 世界史以外はまあまあできたので、東大志望の方のお力にもなれると思います。 通っていた塾↓ 河合塾MEPLO 数学、古典 河合塾大学受験コース(講習のみ) 世界史 東進ハイスクール 世界史 東進東大特進コース 現代文、地理 SEG 英語 VERITAS 英語、数学 東大螢雪会 数学 そのほかの大学 早稲田大学文学部 不合格 立教大学文学部英米文学科(共通テスト利用) 不合格
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
きのこのこのこ
9/29 14:36
めちゃくちゃご丁寧にありがとうございます!!!学校のどの先生にもこんなに真剣に答えてもらったことがないのですごく感動です😭
自力で数II・Bを進めるのが正しいか不安だったので、背中を押してもらえて嬉しいです。そう教えて貰えたからにはこれから本気でやります!!!
③の努力タイプとして、まだこれから2年間(?)全力で頑張ります!
相談に乗って下さり、本当にありがとうございました。
BFLY
9/29 14:56
きのこのこのこさん
少しでもお力になれたならよかったです☺️
応援しています♪