単語の暗記
クリップ(71) コメント(1)
2/9 12:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
イシ
高2 愛知県 横浜国立大学経営学部(65)志望
暗記したい単語は、英単語3000個以上、古典単語321個以上、漢字と語彙2400個以上です。単語が暗記しやすい時間帯は夜などは分かっているつもりではいるのですが、その3つをどう分けていいかが分かりません。
先輩方はどのようにしてそれらを暗記していまたでしょうか。
回答
mofmof
東北大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、初めまして!!!
まず、暗記を始める前に、その、暗記したい単語群のなかで自分がすでに知っている単語と知らない単語に分別する作業をするのが一番最初の作業になります。
というのも、そもそも知っているものは、定期的に復習するだけでも十分だからです。
いかに合理的にやる量を減らしていくかというのはかなり大事な論点になってきます。
また、その分別作業がおわったら暗記をしていきますが、夜と朝のセットでの暗記をお勧めします。
寝る前に英単語や古典単語の暗記をし、朝にも同じ範囲をやってねているときに記憶から漏れた単語をすぐに補填していきます。基本的にはこの繰り返しでいいと思います。
しかし、現役生ということもあり、あまり時間が取れないと思うので,漢字や語彙については、学校の昼休みや通学中などスキマ時間でコツコツやっいくのがいいのではないかと思います。
次に、暗記方法ですが、単語については、”鬼反復法”というものをお勧めさせていただいています。
以下にターゲット1900を例にして説明しますが、古典単語帳でも他の単語帳でも基本的に使えます。
『鬼反復法』
この方法は一言で言えば“鬼のように反復する”やり方です。
この方法は僕が実際に実践していて、約2000単語を1ヶ月ほどで覚えきったやり方でもあります。(もちろん定期的に復習はしますよ!笑)
では、やり方を説明していきます。
〈やり方〉
暗記を始める前に、一周パラパラとめくりながら、すでに自分の知っている単語の横にチェックを入れていく。(付箋を貼ってもいいですが、最効率を目指すならフリクションなどでのチェックが一番良いと思います。)
チェックを入れ終わったら早速暗記をしていきますが、1秒1単語で〈英語〉→〈日本語〉の順に声に出して読んでいきます。
発音が全然わからないうちはアプリ(ターゲットなど)やCD(シスタン)や辞書などで調べておくと良いと思います
この時、覚えようとせずにとにかくどんどん進んでいってください。
これで進めていき“一回につきは1周”します。
つまり、最低1日1周はします。え、無理でしょと思った人もいるかもしれませんが、じっくり一つ一つ覚えていくやり方だと、終盤の方には最初のほうの単語を全く思い出せなくなり、やった時間が無駄になってしまいます。
ですから、暗記序盤はとにかく高速周回していきます。
おすすめは、夜寝る前に1周、朝起きて1周で一日2周をノルマにすることです。
そうすると、暗記→睡眠と定着→定着から漏れた単語を再暗記という効率の良い流れになります。
このやり方でとりあえず4日やります。
そして、毎日の周回中に、覚えてしまって、1秒1単語のペースで思い出せるようになっている単語が出てきたら、その単語にはチェックをつけて、次の周回ではやらずに飛ばします。その後、4日経ったら、再び全単語を1から周回します。この計5日を1セットとして4セット(=約3週間)やってみてください。
結果的には3週間で約40周することになります。
最初の10周〜20周はなかなか思い出せないかもしれませんが、段々と、答えを見たら“あ!これだよこれ!”となるようになってくるとおもいます。
そうなったら、もう数周すれば1秒で出てくるようになります。
一番の注意点ですが、書かないで覚えるようにしましょう。書く勉強にもメリットはたくさんありますが、かなり時間がかかってしまいますし、それによってモチベーションを削られてしまいます。
しかし、読む勉強(必ず声出してね!!)なら、書く勉強の数倍の速さで進めていくことができます。
また、1秒1単語と書きましたが、実際にはページを捲る時間などもあるので平均2秒で1単語といったところになります。これでいくと、1500個やるとしたら、3000秒すなわち50分で範囲を1周することができます。
1日に2周以上するの無理だよと思っていても、一日50分×2回なら時間が取れるのではないでしょうか?
これを古典単語と英単語の両方で進めていくといいと思います!
とにかく大量に反復(インプットとアウトプット)を繰り返していくのが重要です!
頑張ってください!!!
コメント(1)
イシ
2/9 13:24
相談に回答していただきありがとうございます。今日の夜から1ヶ月やり遂げます!