上智の漢文
クリップ(17) コメント(0)
12/11 11:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けけ
高3 東京都 上智大学志望
上智志望の高三です。
漢文について質問があります。夏休みからやまのやまで句法と単語をそれなりに覚え、センターや上智の過去問で演習をしてるんですが、全然出来ないまんまです。上智の漢文はかなり難しいですか?
元々国語はかなり苦手でありますが、最近コツを掴んできて(かなり遅いですが)現古はできるようになってきたのに
漢文はほぼ勘で答えてしまいます。
時間があまりないので早急に対応策を教えて欲しいです。お願い致します。
回答
ピーターパン
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちわ!!!
私は漢文は捨てろと言われましたね。
上智の漢文はふざけてる、赤本もアテにならん!!と激昂してましたから笑笑
その分さもつかないはずなので、英語で差をつけてください!
社会科目もカルトクイズのようなものなので、差がつくなら英語です。
と、これ全部受けおりなんですけどね笑笑
私の友人も国語4割と自己採点の結果で出ていましたが、実際合格していましたので気にしないでください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。