慶應について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
慶應経済のA方式について質問です。
数学の難易度は、数学の問題集でいうとどのくらいのレベルになるのでしょうか?
自分は黄チャートを使っているのですがそれだと足りないでしょうか?もし足りない場合、オススメのものを教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
sakumakk
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
黄チャートを使っていたって人は聞いたことないです。
青チャートはききますけど。
ぼくは「チャート何回もまわすのきついな」と感じたので、標問と文系プラチカを使っていました(ググると出てきます)
あとは、「フォーカスゴールドを使ってた」って人が周りに多いですね。
やっぱり入試ってめちゃくちゃ緊張するんですよ。
全力出すの案外きついです。
なので、志望校ワンランク上くらいのレベルの問題で練習を積んで「普段の8割くらい出来でも受かる」ってくらいまでアゲときましょう。
コメント(0)
ムスカ
参考にして、頑張りたいとおもいます!
ご返答、ありがとうございました!