現実を知って1年後が不安
クリップ(24) コメント(1)
4/8 10:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
午後の紅茶
高2 大阪府 神戸大学工学部(61)志望
高校2年です。
自分の志望校は神戸大学ですが、偏差値51程(進研模試でも)で、後一年しかなく到底届く気がしません。
そんな中、私に向けて言ったのか分かりませんがクラスメイトがこのクラスは受験を舐めてるし、神戸大受験生多いけど落ちるやろって言ってました(←こいつはできる)
凄くこの言葉が刺さり、不安になりました。また、簡単な参考書を何周もして(理解もして)基礎を固めても満足のいく結果がでません。しかし勉強をしない事には始まらないのも分かっていて諦めたくもありません。こういう気持ちの時はどう対処すべきでしょうか。長文すみません。
回答
テキトーリーブズ
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学の3年のものです。
まず不安ということについてです。
あと1年しか残っていない、とか神戸大の入試問題を見てみてもほとんどとかないとか、先のことを考えると全てできないように思えてきてしまいますよね。勉強計画を立てるのは非常に大事なことです。しかし、未来のことを予測してたってしょうがないですよ。
あなたが神戸大学に行きたいという思いがあるなら、まず選択肢として、それに向かって勉強するということしかありませんよ。いまから諦めてレベル落とすというのもありですが、やっぱり面白くないです。そして、今まで塾で働いた経験から、レベルを落としてもその志望校に合格できる子はほんとに少ないです。レベルを落とした分だけ、自分の意識も落ちるものです。ですから、まずは神戸大学に行きたいならそこを目指すために何が必要か、自分で考えて、情報も取り入れて、勉強を継続的に、がむしゃらに、やらないといけません。
その友達が言ってくれてることも大分、的を射ているのではないかなと思います。だからといって、あなたが一年後に落ちるということには全くなりません。あなたが頑張った結果が、一年後に入試結果となって現れるだけなんです。ある意味穏やかな心持ちで、なるようになると思って受験勉強を淡々とこなすのがいいと思います。不安な気持ちはだれでもありますし、落ちる落ちないは1年前の今わかることではありません。周りの友達だってまだ大学受験したことないんですから。粛々と勉強を進めて行きましょう。
基礎的な問題集をやっても結果に出ないことはよくあります。というこ、ほとんどです。テストはそれを使って、色々な応用問題を解かなければいけないですからね。基礎的な問題集で培った解法を応用問題に運用できるようになって初めてあなたの成績が上がります。
テキトーリーブズ
東京大学文科三類
312
ファン
22.9
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
東京大学の後期教養学部に通っています。 併願で早稲田の文学部に合格しましたが、早稲田の政経には落ちました。ほんと難しかったです。 部活をやりながら勉強してきたのでやり方も自分なりに色々試してきました。ですのでみなさんには色々アドバイスできるかなと思ってます。 そして受験はやはりメンタル的な部分が大きいと思います。1人で思い悩んでるときは思い切って、誰でもいいので相談してみてください。違う考え方によって精神的にも強くなれるかもしれません。そういったことの相談相手にもなれると思いますので遠慮なくどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
午後の紅茶
4/25 21:00
返信遅れました。
暖かい言葉ありがとうございます
頑張ります