浪人して早稲田にいきたい
クリップ(3) コメント(0)
1/11 10:48
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
やっておきたい
高3 高知県 早稲田大学商学部(70)志望
今高校3年生であと1ヶ月で受験が終わるのですがろくに勉強をしていなかったため合格は不可能です
そこで浪人することを選択しました
ここで相談したいのは1年間で早稲田大学へ行くためには何をいつしたらいいかという目安を教えてほしいです。
現在の状況
・英語 共通テスト試行調査で8.5割ぐらい そこまで難しくない文なら読める
・国語 現代文(アクセス発展編を使い 関大で6〜7割ぐらい) 古文漢文(授業も無かったのでほんとに何もわからない)
・選択政治経済 センターで4割ぐらい
それと塾などには通わず家か図書館で勉強します
回答いただきたいですお願いします
回答
Rs
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ受験は終わってないですよ。
最後までやり通してそれで合格できなかったら浪人のことを考えましょう。
今浪人の計画を立てるのは早計です。
残り1ヶ月を死ぬ気で合格目指して勉強できなければ、ここでもう諦めてるようじゃ浪人しても合格には届きませんよ。
まだ時間はあります。
とりあえず最後まで全力というものを出し切ってみましょう。
Rs
早稲田大学法学部
38
ファン
10
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
高校はバドミントン部に三年間所属して毎日がスポーツ漬けながらも少ない時間を有効に活用して全国偏差値50以下から現役で早稲田大学法学部に合格! コンセプトは他人の半分の時間で他人以上の力を獲得する! 私立文系型の勉強もしつつ国立型の5教科7科目を勉強したのでどんな質問でも! 社会は日本史、世界史選択 特に日本史に自信あり! 英語は高校入学時から勉強を積み重ねて無敵の学力に! 国語は勉強のコツを掴み常に安定した力を手に入れました!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。