志望校が無くなってしまった
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
栞那
私はずっと早稲田を第一志望に勉強をしていました。
早稲田以外は行きたくない。絶対合格してみせる。という強い気持ちで、高校二年生の時からずっとモチベーションをある程度は保ってきました。
しかし、コロナ休暇が開けて、急に自分の志望校について考えるようになりました。
成績が上がらず、言い訳のように無理やり偏差値の高くないところで志望校を探そうとし始めてしまいました。
早稲田である必要は無いんじゃないか、今からなんて絶対無理だと思うようになり、ここ1ヶ月位は立教大学を志望校に考えていました。
しかし、行きたい理由も明確に無く、モチベーションが下がってしまい、勉強が以前より手につかなくなってしまいました。そんな自分に以前なら異常なくらいの焦りを感じていましたが、それすら感じられなくなってしまい、このままどこも受からないんだろうなあと感じて毎日が過ぎてしまっていました。
早稲田を第一志望に頑張った方が結果的に早稲田に合格しなくともいい結果になる事は分かっているのですが、どうしても以前のように純粋に早稲田を第1志望と考えることが出来ず、どうせ無理だけど早稲田を第一志望に。というように考えてしまい、最近では受かればどこでもいいや。と思ってしまっています。
目標を無くして、どこに向かっているのかも分からず、ただやっていない事への不安が募っていく毎日です。
こういう時はどうしたらいいですか。。?
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
まずなんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。
そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。
そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。
自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います!例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!また、質問者さんがなんとなく思った早稲田にいきたいという気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非早稲田を目指して頑張ってほしいと思います!
また、とにかくもう早稲田を第一志望に決めたら後はそこに向かって勉強していくだけです!不安を振り払うにはとにかく勉強して勉強していくしかないと思います!頑張ってください!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。